この人もだめ
2008年03月31日
福田首相のことです。
彼はガソリン暫定税率の維持に対して、
「ガソリンが安くなると、国民に『自動車に乗ってガソリンを大いに使って』と奨励する雰囲気になる」といった。
この人もやはり世間の感覚とは著しくずれた人でした。
今のガソリン代、はっきり言って高値どまりであり、仮に25円安くなったとしてもまだ以前の水準からすると高い状態にある。そんな中25円安くなったからって車乗り回す馬鹿がいるでしょうか?
いまは物価がどんどん上がってみんなが節約に努めています。
そりゃあなたたち政治家たちは黒いハイヤー乗り回して、しかもそのガソリン代なんて事務所費と言う名の使途不明金で落とすんでしょ。
そんな身銭切らない人に庶民の苦労なんてわかるはずもない。
就任直後は多少なりとも期待したんですが、やっぱり政治家というやくざ家業の2代目は所詮やくざですね。
彼はガソリン暫定税率の維持に対して、
「ガソリンが安くなると、国民に『自動車に乗ってガソリンを大いに使って』と奨励する雰囲気になる」といった。
この人もやはり世間の感覚とは著しくずれた人でした。
今のガソリン代、はっきり言って高値どまりであり、仮に25円安くなったとしてもまだ以前の水準からすると高い状態にある。そんな中25円安くなったからって車乗り回す馬鹿がいるでしょうか?
いまは物価がどんどん上がってみんなが節約に努めています。
そりゃあなたたち政治家たちは黒いハイヤー乗り回して、しかもそのガソリン代なんて事務所費と言う名の使途不明金で落とすんでしょ。
そんな身銭切らない人に庶民の苦労なんてわかるはずもない。
就任直後は多少なりとも期待したんですが、やっぱり政治家というやくざ家業の2代目は所詮やくざですね。
よくぞ言った
2008年03月25日
「この国にオリンピックをやる資格はありませんよ」
サッカー・アジア杯での中国サポーターの試合中の罵声・ブーイングや試合後の暴動、その後の反日デモで在中日本大使館に投石行為が行われたことに腹を立てての発言です。
発言の主は日本の砲丸作り職人・辻谷工業の社長さん。
しかもこの砲丸、ただの砲丸ではありません。
アトランタ・シドニー・アテネの3大会連続でメダリスト全員が選択した砲丸です。
日本の腑抜けの政治家が遠慮して中国に何もいえない中、良くぞ言ったという感じです。
サッカー・アジア杯での中国サポーターの試合中の罵声・ブーイングや試合後の暴動、その後の反日デモで在中日本大使館に投石行為が行われたことに腹を立てての発言です。
発言の主は日本の砲丸作り職人・辻谷工業の社長さん。
しかもこの砲丸、ただの砲丸ではありません。
アトランタ・シドニー・アテネの3大会連続でメダリスト全員が選択した砲丸です。
日本の腑抜けの政治家が遠慮して中国に何もいえない中、良くぞ言ったという感じです。
能天気な人たち
2008年03月25日
一片のコーンフレークがオークションに出品され、13万4千円で落札されました。
日本の話ではなく、アメリカの話です。
こんな高額がついた理由はその形。イリノイ州の形にそっくりだというのが理由です。
出品するほうもするほうならば、落札するほうもするほう。
いかにも能天気な国・アメリカという感じです。
以前だったらほほえましいニュースだと笑えるんですが、今はアメリカ発のサブプライムローン問題で世界中が揺れ動いている状態。何を能天気なことやってるんだと腹立たしくなります。
日本の話ではなく、アメリカの話です。
こんな高額がついた理由はその形。イリノイ州の形にそっくりだというのが理由です。
出品するほうもするほうならば、落札するほうもするほう。
いかにも能天気な国・アメリカという感じです。
以前だったらほほえましいニュースだと笑えるんですが、今はアメリカ発のサブプライムローン問題で世界中が揺れ動いている状態。何を能天気なことやってるんだと腹立たしくなります。
北京オリンピックに向けて
2008年03月23日
北京オリンピックの開催に向けて暗雲が立ち込めてきました。
チベット問題およびスーダン・ダルフール問題。
スポーツと政治は別という理念はわかるんですが、中国そのものがスポーツの場に政治を持ち込んできていますからね。
オリンピック競技そのものボイコットは選手のことを考えるとすべきではないと思いますが、開会式への参加を見合わせるというだけでも中国に与える影響は大きいでしょう。
スポンサーもオリンピックへの対応を考えはじめたようです。
ちなみに大きなスポンサーはマクドナルド、コカ・コーラ、フォルクスワーゲン、レノボ。
オリンピックのスポンサーフィーは中国にわたり、それがまた中国共産党の活動資金、しいてはチベットとかへの軍事的圧力に転用されるんでしょ。
スポンサー企業はその点よく考えて欲しいですね。
そもそも平和の祭典と程遠い中国でオリンピック開くことが失敗じゃないの。
環境との調和という点でも史上最悪の環境の国ですから。
チベット問題およびスーダン・ダルフール問題。
スポーツと政治は別という理念はわかるんですが、中国そのものがスポーツの場に政治を持ち込んできていますからね。
オリンピック競技そのものボイコットは選手のことを考えるとすべきではないと思いますが、開会式への参加を見合わせるというだけでも中国に与える影響は大きいでしょう。
スポンサーもオリンピックへの対応を考えはじめたようです。
ちなみに大きなスポンサーはマクドナルド、コカ・コーラ、フォルクスワーゲン、レノボ。
オリンピックのスポンサーフィーは中国にわたり、それがまた中国共産党の活動資金、しいてはチベットとかへの軍事的圧力に転用されるんでしょ。
スポンサー企業はその点よく考えて欲しいですね。
そもそも平和の祭典と程遠い中国でオリンピック開くことが失敗じゃないの。
環境との調和という点でも史上最悪の環境の国ですから。
楽しめなかった
2008年03月22日
いつも家族で楽しんでいる「IQサプリ」。
今日は二時間スペシャルということで楽しみにしていました。
ただしたった一人の存在のために見るのもいやになりました。
その人は「和田アキ子」。
例の高橋尚子選手に対するあまりにも人でなしな発言を行い、ネット上で批判を浴びまくった件。
あんな人を不快にさせる発言を行っておきながら、何食わぬ顔してバラエティに出てくる。
本人はいつものちょっとしたリップサービスくらいにしか思っていないかもしれませんが、個人的にはひどく不快。
和田アキ子を見るのもいやになりました。もちろん速攻でチャンネルを変えました。
何とかならないもんでしょうかね、和田アキ子。
今日は二時間スペシャルということで楽しみにしていました。
ただしたった一人の存在のために見るのもいやになりました。
その人は「和田アキ子」。
例の高橋尚子選手に対するあまりにも人でなしな発言を行い、ネット上で批判を浴びまくった件。
あんな人を不快にさせる発言を行っておきながら、何食わぬ顔してバラエティに出てくる。
本人はいつものちょっとしたリップサービスくらいにしか思っていないかもしれませんが、個人的にはひどく不快。
和田アキ子を見るのもいやになりました。もちろん速攻でチャンネルを変えました。
何とかならないもんでしょうかね、和田アキ子。