PM2.5
2014年02月01日
春節での爆竹や花火で中国におけるPM2.5の汚染が深刻化しているという。
いかにも中国らしいと思う。
中国人は人に対しては何とかしろと文句は言うけれども、自分では何もしない。
PM2.5にしても政府などに対して執拗に文句は言うけれども、自分たちは爆竹などをやめることもせず事態を深刻化させるばかり。
いかにも中国らしい民度の低さである。
PM2.5で中国で被害が出るのは自業自得だけれども、その影響は日本へも及びかねない。
本当に中国というのは自分勝手で、他人に対して迷惑ばかりかける民族であると思う。
そしてPM2.5の問題も、このような民度に低さを露呈している状況では、いくら技術革新が進んだとしても根本解決にはかなりの時間を要するであろう。
いかにも中国らしいと思う。
中国人は人に対しては何とかしろと文句は言うけれども、自分では何もしない。
PM2.5にしても政府などに対して執拗に文句は言うけれども、自分たちは爆竹などをやめることもせず事態を深刻化させるばかり。
いかにも中国らしい民度の低さである。
PM2.5で中国で被害が出るのは自業自得だけれども、その影響は日本へも及びかねない。
本当に中国というのは自分勝手で、他人に対して迷惑ばかりかける民族であると思う。
そしてPM2.5の問題も、このような民度に低さを露呈している状況では、いくら技術革新が進んだとしても根本解決にはかなりの時間を要するであろう。
Tizen
2014年01月19日
NTTドコモから発売が予定されているTizen搭載のスマホの販売が再度延期されることが発表された。
ドコモの決断は英断であると思う。
なぜならば、少なくとも日本においてはTizenのメリットをユーザーが感じることはないから。
アンドロイドとiOsの市場席巻が問題とされているが、少なくともユーザー視点からするとまったく問題はない。
Windowsが寡占状態のPCですら大きな問題はなく、スマホにおいては2つのOSの選択肢があるのだからなおさら。
さらに何より、Tizenの開発を進めているのがサムスンだから日本では壊滅的に受け入れられることはないであろう。おそらくこのまま何事もなかったかのようにTizenはフェードアウトしていくのではないだろうか。
ドコモの決断は英断であると思う。
なぜならば、少なくとも日本においてはTizenのメリットをユーザーが感じることはないから。
アンドロイドとiOsの市場席巻が問題とされているが、少なくともユーザー視点からするとまったく問題はない。
Windowsが寡占状態のPCですら大きな問題はなく、スマホにおいては2つのOSの選択肢があるのだからなおさら。
さらに何より、Tizenの開発を進めているのがサムスンだから日本では壊滅的に受け入れられることはないであろう。おそらくこのまま何事もなかったかのようにTizenはフェードアウトしていくのではないだろうか。
クレイジー・プレジデント
2014年01月16日
本日の読売新聞の記事より
ゲーツ元米国防長官が韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領に対して、狂気じみた人物であると話していることが紹介されていた。
なんでも盧武鉉はゲーツ元米国防長官と会談した際に「アジアの安全における最大の脅威は米国と日本だ」と発言したとのことである。
一国を預かる大統領としてはきわめて不適切な発言であるし、本当にキチガイそのものの考えであると思う。
ただ現在の大統領の発言も見てみると、そもそも韓国そのものが狂気じみた国であるということがよくわかる。
とてもこのような国は信じることはできないし、そもそもかかわりたくもないと思う。
ゲーツ元米国防長官が韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領に対して、狂気じみた人物であると話していることが紹介されていた。
なんでも盧武鉉はゲーツ元米国防長官と会談した際に「アジアの安全における最大の脅威は米国と日本だ」と発言したとのことである。
一国を預かる大統領としてはきわめて不適切な発言であるし、本当にキチガイそのものの考えであると思う。
ただ現在の大統領の発言も見てみると、そもそも韓国そのものが狂気じみた国であるということがよくわかる。
とてもこのような国は信じることはできないし、そもそもかかわりたくもないと思う。
楽天の詐欺商法
2013年11月10日
楽天の優勝セールで、多くの詐欺商法が確認されたという。
77%OFFという数字にあわせるために、ありえない通常販売価格を設定し、大して安くはない77%OFF価格を示すという幼稚な内容。
たとえば、
「iPhone4S」が「通常価格43万3915円のところ、セールで9万9800円」
「抹茶しゅーくりーむ10個入り」が「通常価格1万2000円の77%OFFで2600円」
ちなみにiPhone4Sは他の通販サイトで6万円台であり、また抹茶しゅーくりーむ10個入りについてもふだん2625円で販売されているという。
ちょっと調べるだけでもすぐにわかってしまう事実なのに、実行してしまうという考慮のなさ。
そんな浅はかな行動でこれらの店舗が失ってしまう信用はとてつもなく大きいということに気づいていないのだろうか。
そしてこのような店舗を管理できていない楽天の責任も大きい。
われわれ消費者としては割引率だけでなく、本当にその価格が適正なのかきちんと調べなければならないということを教えてくれたニュースであった。
77%OFFという数字にあわせるために、ありえない通常販売価格を設定し、大して安くはない77%OFF価格を示すという幼稚な内容。
たとえば、
「iPhone4S」が「通常価格43万3915円のところ、セールで9万9800円」
「抹茶しゅーくりーむ10個入り」が「通常価格1万2000円の77%OFFで2600円」
ちなみにiPhone4Sは他の通販サイトで6万円台であり、また抹茶しゅーくりーむ10個入りについてもふだん2625円で販売されているという。
ちょっと調べるだけでもすぐにわかってしまう事実なのに、実行してしまうという考慮のなさ。
そんな浅はかな行動でこれらの店舗が失ってしまう信用はとてつもなく大きいということに気づいていないのだろうか。
そしてこのような店舗を管理できていない楽天の責任も大きい。
われわれ消費者としては割引率だけでなく、本当にその価格が適正なのかきちんと調べなければならないということを教えてくれたニュースであった。
すぐやめてほしい議員
2013年11月03日
残念ながら、国会議員というのは定数が多いのでどうしても泡沫的な議員が混ざってしまう。
今で言うと、アホの山本太郎とアントニオ猪木。
前者は天皇陛下への無礼な態度で、国民から総スカンでその議員生命も風前の灯。
もっともアホだから辞めるという選択肢すら頭の思い浮かばないかもしれないが。
そしてこの山本太郎のニュースで陰に隠れてしまっているが、アントニオ猪木もとんでもない。
国会の許可を得ずに北朝鮮に渡航。
もっともこちらのほうは「(処分など)もしそういうことがあっても、覚悟の上ですから」ということで確信犯ではあるが。
猪木を止められなかった維新も維新である。
このようなアホ議員が国会議員であることこそ日本の大きな損失。
アホ議員本人の資質が一番の問題であるが、面白がってこのようなアホに投票した人一人ひとりもその責任は大きい。
今で言うと、アホの山本太郎とアントニオ猪木。
前者は天皇陛下への無礼な態度で、国民から総スカンでその議員生命も風前の灯。
もっともアホだから辞めるという選択肢すら頭の思い浮かばないかもしれないが。
そしてこの山本太郎のニュースで陰に隠れてしまっているが、アントニオ猪木もとんでもない。
国会の許可を得ずに北朝鮮に渡航。
もっともこちらのほうは「(処分など)もしそういうことがあっても、覚悟の上ですから」ということで確信犯ではあるが。
猪木を止められなかった維新も維新である。
このようなアホ議員が国会議員であることこそ日本の大きな損失。
アホ議員本人の資質が一番の問題であるが、面白がってこのようなアホに投票した人一人ひとりもその責任は大きい。