この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

日本 VS 台湾

2013年03月09日

昨日のWBCの日本vs台湾戦は実に見ごたえのある好ゲームだった。

深夜の12時近くまでかかったゲームであったが、実にスリリングで手に汗握るものだった。
日本は今のところ2連覇しているが、確実に他の国との力の差はなくなってきているをこと感じさせられた。

まだ打線が繋がりきらないなどの不安が残るが、少なくとも着実にチーム状態は上がってきていると感じた。
まだ決勝ラウンドに進む前からこのような手に汗握る展開で、実に楽しい大会であると思う。

何よりすがすがしかったのは、敗れた台湾が腐ることなく声援を送ってくれた観客に対して挨拶をしにきたということ。

マウンドに国旗を突き刺すというマナーを知らずの三流国家ではこのようなまねは決してできなかったであろう。
ほんとその三流国家が敗退してくれてよかったと思う。不愉快な気分にさせられなくてすむから。  


Posted by あさくらあきお at 15:00Comments(0)スポーツ

韓国で感じたこと

2013年03月09日

先日、出張で韓国に行った。

そのときに感じたことをちょっと紹介。

まず、感じたのは”現時点では”実に元気であるということ。

地方に行っても、建築ラッシュ。
また最近、韓国の自動車は著しくデザインが変わってきているが、街中には新しいデザインを身にまとった新車がほとんど。
さらにいずれもが、いわゆる3ナンバーの大きな自動車ばかり。
軽自動車が大半を占める日本とはなんとなく勢いの差を感じた。

ここまで書くと、韓国を褒め称えるような内容に聞こえるが、もっと感じたのは韓国はちょっとやばいんじゃないのということだった。

韓国は今は日本のバブル時のように個人消費によって支えられている。
マンションを購入し、新車を購入し、と今は積極的な消費の時代。
正日本との決定的な違いは、日本に比べると所得が低いということ。

日本でもバブル崩壊により、多くの人が財を失ったが、韓国ではそれ以上の悲惨なこととなるであろう。
さらに気になったのが、韓国は完全なクレジットカード社会。
コーヒーを購入するのにもカードでの支払い。
日本でも問題となったようにカードはお金を使っているという意識が希薄になり、消費しすぎるという危険性がある。韓国は完全にその危険性に気づかずに、消費しまくっている。

平家物語ではないが、転落は早いような気がする。日本が適正な円の水準に戻ったとき、韓国経済は耐え切れないであろう。
下手をするともう一度IMFのお世話になる時代が来るかもしれない。  


Posted by あさくらあきお at 14:50Comments(0)その他

川島なお美の恥ずかしいニュース

2013年03月09日

川島なお美のちょっと人間として恥ずかしいニュースを見た。

東日本大震災の復興に対する支援を行う「森の長城プロジェクト」が2月21日に行ったチャリティイベントでの一こま。

川島なお美は夫の鎧塚氏とともに、鎧塚氏が作ったスイーツと川島セレクトのワインを、川島夫妻と4人で楽しむ「ワイン&スイーツの極上美食会」を出品した。

5万円から開始されたが、結局のところ11万円で落札されたそうである。

この金額に納得がいかず、会場でキレていたという。

通常のオークションでもその行動は十分に恥ずかしいものであるが、ましてやチャリティイベント。
落札した人もチャリティの意識が強いと思う。

キレるんだったらなぜ、出品しようとしたんだろう。
出品するところまではすごく立派なことなのに、自らの言動で全てを台無しにしてしまっている。

本当に自己顕示欲と見栄だけの性格なのだろう。

せっかく落札してくれた人に失礼だとは思わないのだろうか?  


Posted by あさくらあきお at 14:40Comments(0)ニュース