韓国で感じたこと
2013年03月09日
先日、出張で韓国に行った。
そのときに感じたことをちょっと紹介。
まず、感じたのは”現時点では”実に元気であるということ。
地方に行っても、建築ラッシュ。
また最近、韓国の自動車は著しくデザインが変わってきているが、街中には新しいデザインを身にまとった新車がほとんど。
さらにいずれもが、いわゆる3ナンバーの大きな自動車ばかり。
軽自動車が大半を占める日本とはなんとなく勢いの差を感じた。
ここまで書くと、韓国を褒め称えるような内容に聞こえるが、もっと感じたのは韓国はちょっとやばいんじゃないのということだった。
韓国は今は日本のバブル時のように個人消費によって支えられている。
マンションを購入し、新車を購入し、と今は積極的な消費の時代。
正日本との決定的な違いは、日本に比べると所得が低いということ。
日本でもバブル崩壊により、多くの人が財を失ったが、韓国ではそれ以上の悲惨なこととなるであろう。
さらに気になったのが、韓国は完全なクレジットカード社会。
コーヒーを購入するのにもカードでの支払い。
日本でも問題となったようにカードはお金を使っているという意識が希薄になり、消費しすぎるという危険性がある。韓国は完全にその危険性に気づかずに、消費しまくっている。
平家物語ではないが、転落は早いような気がする。日本が適正な円の水準に戻ったとき、韓国経済は耐え切れないであろう。
下手をするともう一度IMFのお世話になる時代が来るかもしれない。
そのときに感じたことをちょっと紹介。
まず、感じたのは”現時点では”実に元気であるということ。
地方に行っても、建築ラッシュ。
また最近、韓国の自動車は著しくデザインが変わってきているが、街中には新しいデザインを身にまとった新車がほとんど。
さらにいずれもが、いわゆる3ナンバーの大きな自動車ばかり。
軽自動車が大半を占める日本とはなんとなく勢いの差を感じた。
ここまで書くと、韓国を褒め称えるような内容に聞こえるが、もっと感じたのは韓国はちょっとやばいんじゃないのということだった。
韓国は今は日本のバブル時のように個人消費によって支えられている。
マンションを購入し、新車を購入し、と今は積極的な消費の時代。
正日本との決定的な違いは、日本に比べると所得が低いということ。
日本でもバブル崩壊により、多くの人が財を失ったが、韓国ではそれ以上の悲惨なこととなるであろう。
さらに気になったのが、韓国は完全なクレジットカード社会。
コーヒーを購入するのにもカードでの支払い。
日本でも問題となったようにカードはお金を使っているという意識が希薄になり、消費しすぎるという危険性がある。韓国は完全にその危険性に気づかずに、消費しまくっている。
平家物語ではないが、転落は早いような気がする。日本が適正な円の水準に戻ったとき、韓国経済は耐え切れないであろう。
下手をするともう一度IMFのお世話になる時代が来るかもしれない。
Posted by あさくらあきお at 14:50│Comments(0)
│その他
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。