マイクロソフトも地図サービスに参入

2007年09月20日

マイクロソフトがインターネット上で3次元地図情報を表示するサービス「バーチャルアース」をはじめるそうです。
インターネット上の地図情報サービスというと「グーグルアース」が有名。
果たして勝ち目はあるんでしょうか?今やグーグルアースの映像は一般のニュース番組でも活用されており、ほぼ市場を席巻した感があります。
マイクロソフトは、以前は後から参入しても絶対的な規模の効果で一気にシェアを奪えてきました。しかしここんところはXboxやZune、MSNなど明らかに失敗が目立ちます。今回もグーグルアースの牙城を崩すのは非常に難しいと思いますが。
しかしここんところのマイクロソフトは人まねばっかりでオリジナリティが全く感じられません。
会社の規模が大きくなりすぎて保守的になって、チャレンジする気持ちがなくなったんですかね。

同じカテゴリー(コンピュータ)の記事
 パソコンの今後の展望 (2011-08-21 10:26)
 クロームOS (2010-12-08 22:14)
 やっぱり失敗作Vista (2009-09-13 11:38)
 藪をつついたら (2008-06-14 16:15)
 iモードの親、ドコモを去る (2008-04-26 21:29)
 マイクロソフト減益 (2008-04-26 15:25)


Posted by あさくらあきお at 06:36│Comments(0)コンピュータ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。