この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

i-MiEVの個人向け販売プランはリース方式

2009年10月17日

三菱自動車の電気自動車i-MiEVはすでに地方自治体や企業など法人向けに始まっていますが、個人向けの販売方式が決定されました。
それは5年間のリース方式。
国のEV補助金額が今年度と同額と仮定して算出すると、車検代やメンテナンス費用を含めて月6万円となるそうです。
月6万円×60ヶ月で360万円。
軽自動車ベースで360万円。
確かに割高感はありますね。電気代は夜間電力を使えば1キロ当たり1円となるので燃料費という意味では魅力的なんですが。  


Posted by あさくらあきお at 10:44Comments(0)自動車

ダイハツの東京モーターショー出品車

2009年10月10日

ダイハツから第41回東京モーターショーに出展される4台の参考出品車の情報が公開されています。

1台目は、e:S(イ-ス)
30km/Lの省燃費を実現したといわれているエコカーになります。

2台目は、TANTO Exe & TANTO Exe CUSTOM(タント エグゼ & タント エグゼ カスタム)
タントをベースにデザインを変更した自動車で、来春に市販が予定されています。
タントの特徴だったスライドドアがヒンジドアに改められています。
ちょっと見た目はホンダ・ライフに見えちゃいました。

3台目は、Deca Deca(デカ デカ)
最大の特徴はピラーレス観音開きドア。これにより積載性&乗降性と向上させているそうです。
見た目はフロントがホンダモビリオ、リア周りがホンダモビリオスパイクという印象を受けました。

4代目は、basket(バスケット)
オープン4シーターが特徴。
以前の日産フィガロを髣髴とさせるデザイン。これまた日産のパイクカーシリーズのように市販しても面白いんじゃないかと思いました。

ただやはり一番の見所というと、ダイハツが大々的に新聞発表していた非ハイブリッドカー系の省燃費車のイースですね。

写真などは以下のURLで見ることができます。
http://www.daihatsu.co.jp/wn/2009/1007-1/index.htm  


Posted by あさくらあきお at 08:23Comments(0)自動車

日産の新型小型車のスケッチ公開

2009年10月04日

日産自動車から、世界市場向けの新しい小型ハッチバック車のスケッチが公開されました。
マーチの後継に当たるモデルで、タイで製造されるといわれている自動車です。

マーチの面影を残っていますね。このモデル、かなりの低価格で発売されるとウワサされています。
量販モデルが輸入車になるという初めての試みも成功するかどうかといわれているモデル。
いずれにせよ、注目すべきモデルに間違いはありません。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091002/175933/?ST=AT  


Posted by あさくらあきお at 11:28Comments(0)自動車

プリウス、アメリカで値上げ

2009年10月04日

予想以上に低価格で登場して超好調な売り上げを続ける新型プリウス。
その減少は日本だけにとどまらず、アメリカでも同じ。

ただし10月18日以後、アメリカにおけるプリウスの価格が見直され、すべてのグレードで400ドル(約3万6000円)値上げされます。価格上昇は1.6%。

好調な売り上げを背景にした強気の価格設定と、一部自動車専門サイトでウワサされています。日本ではどうなんでしょうかね。  


Posted by あさくらあきお at 11:22Comments(0)自動車