2010年自動車燃費ランキング
2009年10月20日
米国環境保護庁(EPA)は、米国の2010年型モデルの燃費ランキングを発表しました。
ベスト10は以下のとおり。
1位 Toyota Prius
2位 Ford Fusion Hybrid FWD/Mercury Milan Hybrid FWD
3位 Honda Civic Hybrid
4位 Honda Insight
5位 Lexus HS250h
6位 Nissan Altima Hybrid
7位 Ford Escape Hybrid FWD/Mercury Mariner Hybrid FWD/Mazda Tribute Hybrid 2WD
8位 Smart fortwo Cabriolet (AT)/Smart fortwo Coupe (AT)
9位 Toyota Camry Hybrid
10位 Lexus RX450h (2WD)
8位のSmartを除き、ハイブリッドカーばかりランクイン。当然といえば当然かもしれませんが。
ちなみにワースト10は以下のとおりです。
1位 Lamborghini Murcielago (MT)/Lamborghini Murcielago Roadster (MT)
2位 Bugatti Veyron
3位 Lamborghini Murcielago (AT)/Lamborghini Murcielago Roadster (AT)/Lamborghini Murcielago Reventon Roadster
4位 Bentley Azure/Bentley Brooklands
5位 Ferrari 612 Scaglietti (AT)
6位 Ferrari 612 Scaglietti (MT)
7位 Maybach 57/Maybach 57 S
8位 Bentley Continental Flying Spur/Bentley Continental GTC/Bentley Continental GT
9位 Mercedes-Benz ML 63 AMG/Mercedes-Benz G 550/Ferrari 599 GTB Fiorano
10位 Aston Martin DB9 (MT)/Aston Martin DBS (MT)/BMW M5/BMW M6/BMW M6 Convertible/Maserati Quattroporte (4.2 L)/Mercedes-Benz CL 65 AMG/Mercedes-Benz CL600/Mercedes-Benz S600/Mercedes-Benz S 65 AMG/Porsche Cayenne GTS (MT)/Porsche Cayenne TransSiberia
大排気量の長高級車が順当に(?)ランクインしています。
まあこれらの自動車に乗る人、購入できる人は燃費なんて気にしないでしょうけど。
ベスト10は以下のとおり。
1位 Toyota Prius
2位 Ford Fusion Hybrid FWD/Mercury Milan Hybrid FWD
3位 Honda Civic Hybrid
4位 Honda Insight
5位 Lexus HS250h
6位 Nissan Altima Hybrid
7位 Ford Escape Hybrid FWD/Mercury Mariner Hybrid FWD/Mazda Tribute Hybrid 2WD
8位 Smart fortwo Cabriolet (AT)/Smart fortwo Coupe (AT)
9位 Toyota Camry Hybrid
10位 Lexus RX450h (2WD)
8位のSmartを除き、ハイブリッドカーばかりランクイン。当然といえば当然かもしれませんが。
ちなみにワースト10は以下のとおりです。
1位 Lamborghini Murcielago (MT)/Lamborghini Murcielago Roadster (MT)
2位 Bugatti Veyron
3位 Lamborghini Murcielago (AT)/Lamborghini Murcielago Roadster (AT)/Lamborghini Murcielago Reventon Roadster
4位 Bentley Azure/Bentley Brooklands
5位 Ferrari 612 Scaglietti (AT)
6位 Ferrari 612 Scaglietti (MT)
7位 Maybach 57/Maybach 57 S
8位 Bentley Continental Flying Spur/Bentley Continental GTC/Bentley Continental GT
9位 Mercedes-Benz ML 63 AMG/Mercedes-Benz G 550/Ferrari 599 GTB Fiorano
10位 Aston Martin DB9 (MT)/Aston Martin DBS (MT)/BMW M5/BMW M6/BMW M6 Convertible/Maserati Quattroporte (4.2 L)/Mercedes-Benz CL 65 AMG/Mercedes-Benz CL600/Mercedes-Benz S600/Mercedes-Benz S 65 AMG/Porsche Cayenne GTS (MT)/Porsche Cayenne TransSiberia
大排気量の長高級車が順当に(?)ランクインしています。
まあこれらの自動車に乗る人、購入できる人は燃費なんて気にしないでしょうけど。
新型マークX
2009年10月20日
新型のマークXが発売されました。
エンジンは先代モデルと同じ2.5Lと3.5L。
ただし先代モデルでは3.5Lにのみ組み合わされていた6ATが、今回のモデルでは2.5Lにも組み合わされます。
今回のモデルでは全幅の20mmの拡大やパッケージングの見直しで居住性が向上しています。
メカニズム的には大きな特徴はないですが、今回の売りは低価格化。
廉価モデルでは先代よりも10万円安い238万円のプライスがつけられています。
ただいろいろと低コスト化のあとが残っています。
ひとつには先代も出るの特徴のひとつだったリアバンパー一体型のテールパイプは廃止され、通常のマフラー処理になっています。
ただちょっとしたもためだけの違いなのでこれで10万円安くなるのはうれしいですね(もちろん低コスト化の手法はほかにもいっぱいありますが)。
エンジンは先代モデルと同じ2.5Lと3.5L。
ただし先代モデルでは3.5Lにのみ組み合わされていた6ATが、今回のモデルでは2.5Lにも組み合わされます。
今回のモデルでは全幅の20mmの拡大やパッケージングの見直しで居住性が向上しています。
メカニズム的には大きな特徴はないですが、今回の売りは低価格化。
廉価モデルでは先代よりも10万円安い238万円のプライスがつけられています。
ただいろいろと低コスト化のあとが残っています。
ひとつには先代も出るの特徴のひとつだったリアバンパー一体型のテールパイプは廃止され、通常のマフラー処理になっています。
ただちょっとしたもためだけの違いなのでこれで10万円安くなるのはうれしいですね(もちろん低コスト化の手法はほかにもいっぱいありますが)。
新型ポロ 10/31に発売
2009年10月20日
VWの新型「ポロ」が10月31日より日本市場で発売されます。
欧州ではエンジンにガソリン4種とディーゼル3種の、合わせて7種類がありますが、日本市場に導入されるのは排気量1.4Lのポート噴射自然吸気エンジン(85PS)を搭載する「1.4コンフォートライン」のみ。
これにVWお得意の7速DCTが組み合わされます。
価格は従来モデルと同じ203万円です。
燃費は、7速DCTの採用や車両質量の軽量化によって10・15モードで17.0km/Lと従来の1.4Lエンジンと6速自動変速機の組み合わせに対して29%向上しています。
車体寸法が大きくなりながら車両全体の質量は従来モデルから60kg軽い1080kgに抑えられているのはすばらしいですね。
ちなみに2010年半ばには、ガソリンの排気量1.2L・直列4気筒直噴ターボエンジン(105PS)が追加される予定。
ターボの乗りたい方は来年まで待ちですね。
欧州ではエンジンにガソリン4種とディーゼル3種の、合わせて7種類がありますが、日本市場に導入されるのは排気量1.4Lのポート噴射自然吸気エンジン(85PS)を搭載する「1.4コンフォートライン」のみ。
これにVWお得意の7速DCTが組み合わされます。
価格は従来モデルと同じ203万円です。
燃費は、7速DCTの採用や車両質量の軽量化によって10・15モードで17.0km/Lと従来の1.4Lエンジンと6速自動変速機の組み合わせに対して29%向上しています。
車体寸法が大きくなりながら車両全体の質量は従来モデルから60kg軽い1080kgに抑えられているのはすばらしいですね。
ちなみに2010年半ばには、ガソリンの排気量1.2L・直列4気筒直噴ターボエンジン(105PS)が追加される予定。
ターボの乗りたい方は来年まで待ちですね。