この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

NSX後継、開発中止

2008年12月20日

ホンダの福井威夫社長は、NSXの後継車となるV型10気筒エンジンを搭載するスーパーカーの開発を中止したと発表しました。一部のホンダファンからは残念の声も聞かれていますが、今の企業環境を考えると英断だと考えます。
ホンダは好きな会社ではないけれど、次から次へと会社生き残りに向けて痛みを伴う改革を続ける福井威夫社長の判断はすばらしいと思いますね。
同じようなコンセプトのレクサスLF-Aの販売をもくろんでいたトヨタはどうするんでしょうね。LF-Aの開発中止も十分にありうると思います。  


Posted by あさくらあきお at 11:00Comments(0)自動車

WRC撤退

2008年12月20日

スズキとスバルが相次いでWRCからの撤退を発表しました。
理由は世界不況に伴う新車販売の減少。

確かに今の危機的な自動車販売台数の減少を考えるとやむ終えないというところ。スズキは将来的な復帰に含みを持たせたような発表でしたが、スバルはどうも違うみたい。
スバルといえばWRCというイメージが強く、そのイメージでインプレッサを売ってきたようなところがあるので、撤退は今後の販売にも影響するでしょうね。どんどん以前のスバル色がなくなっていっています。

三菱はランエボではWRCに参戦していませんでしたが、いまやプレミアムスポーツの印象で販売しています。それにDCTを搭載して誰でも高性能な車を楽に運転できるようにしているし。MTのみのインプレッサが今回の撤退で販売的にもより厳しくなるかも。
  


Posted by あさくらあきお at 10:46Comments(0)自動車

トヨタ役員報酬カット

2008年12月15日

トヨタは現在の新車販売の落ち込みを理由に、2009年夏に支払う09年3月期の役員賞与を、全額カットも含め大幅に削減するそうです。これにより経営者としての責任を明確にすることが目的。
ちなみに08年3月期の賞与は、取締役29人に計10億200万円、監査役7人に計6450万円。
一人当たり3000万円強という数字は庶民からすると桁違いな数字ですが、アメリカのビッグ3の役員報酬からすると桁違いに少ない。
やはりビッグ3は放漫経営といわれても仕方ないでしょう。ビッグ3は政府に援助してもらうためには、せめて役員が私財をなげうつなどの誠意を見せないと。  


Posted by あさくらあきお at 16:59Comments(0)ニュース

ブッシュに靴

2008年12月15日

ブッシュにイラク人記者が靴を投げつけたニュースを見ました。
惜しかったですね。あんなあほブッシュにヒットすればいいのにと思いました。
結局歴代大統領中でもっともIQが低いという触れ込みで大統領になったブッシュは、混乱させるだけさせて自らは引退ということになりました。
ちなみにイラクで靴を投げつける行為は「最大の侮辱」とされるそうです。
頭の弱い彼にはなぜ靴を投げつけられなければならなかったのか、そしてそれにはどんな意味があるのかなんて絶対わからないことでしょう。
さっさと政界から引退してほしいものです。  


Posted by あさくらあきお at 16:51Comments(0)ニュース

GTR

2008年12月14日

日産のGTRが仕様変更されました。

今回のポイントは、
最高出力が480ps→485ps
10・15モード燃費が、8.2km/l→8.3km/l
足回りの一部変更
価格変更

Zと同様にGTRも毎年進化させる方針のようですね。価格が60万円程度上がってしまうのは残念ですが、GTRを買える人はそもそもそんなことあまり気にしないでしょうね。もともとGTRはその性能を考えるとバーゲンプライスですし。

自動車が売れない時代に地道にスポーツカーを進化させる姿勢は評価していいと思います。
  


Posted by あさくらあきお at 08:05Comments(0)自動車