さすが中国
2008年12月06日
知的財産権に関してほとんど注意が払われない中国でのお話し。
寄付をしたという美談で新聞に写真入で載ったおじいさん。
その写真は寄付をした通帳を手にご満悦のおじいさんが写っている層なのですが、その写真が本人に無断で別の会社のCMに使われたそうなのです。
通帳が風邪薬に変えられ、その風邪薬を飲んで全快したという内容にストーリーまで書き換えられ。
さすが商魂たくましい中国。
けれどもその写真を使いたくなるくらいなので、よっぽどすばらしい笑顔だったんでしょうね。
寄付をしたという美談で新聞に写真入で載ったおじいさん。
その写真は寄付をした通帳を手にご満悦のおじいさんが写っている層なのですが、その写真が本人に無断で別の会社のCMに使われたそうなのです。
通帳が風邪薬に変えられ、その風邪薬を飲んで全快したという内容にストーリーまで書き換えられ。
さすが商魂たくましい中国。
けれどもその写真を使いたくなるくらいなので、よっぽどすばらしい笑顔だったんでしょうね。
新型アコード発売
2008年12月06日
ホンダから新型アコードが12月5日に発売されました。
今回のモデルはセダンと、ツアラーと呼ばれるワゴンで構成されます。
今回のアコードはより海外市場をメインに考えたようなモデルになりましたね。
エンジンは2.4Lのみに統合されましたし、全幅も1840mmと著しく拡大されました。
さらに価格はセダンが270万円(税込)〜380万円(税込)。ツアラーが295万円(税込)〜410万円(税込)。
以前のイメージからはかけ離れた思い切った価格設定がされていますね。アコードが400万円するなんて。
これまでのアコードのイメージはというと、エンジンが2L前後で、ライバル車はというとブルーバードやコロナなどの2Lの国民的FF車という感じでした。
価格帯からするともはやそんなイメージはありませんね。
現行シビックがちょうどアコードのイメージ、そしてこのアコードは以前のインスパイアをさらに高級にしたイメージ。それじゃインスパイア、さらにはレジェンドの位置づけは?ホンダの中では一応序列はできているようですが、以前のイメージからすると何かぴんと来ないですね。
月間販売目標は1000台と予定されていますが、達成できるでしょうか?
今回のモデルはセダンと、ツアラーと呼ばれるワゴンで構成されます。
今回のアコードはより海外市場をメインに考えたようなモデルになりましたね。
エンジンは2.4Lのみに統合されましたし、全幅も1840mmと著しく拡大されました。
さらに価格はセダンが270万円(税込)〜380万円(税込)。ツアラーが295万円(税込)〜410万円(税込)。
以前のイメージからはかけ離れた思い切った価格設定がされていますね。アコードが400万円するなんて。
これまでのアコードのイメージはというと、エンジンが2L前後で、ライバル車はというとブルーバードやコロナなどの2Lの国民的FF車という感じでした。
価格帯からするともはやそんなイメージはありませんね。
現行シビックがちょうどアコードのイメージ、そしてこのアコードは以前のインスパイアをさらに高級にしたイメージ。それじゃインスパイア、さらにはレジェンドの位置づけは?ホンダの中では一応序列はできているようですが、以前のイメージからすると何かぴんと来ないですね。
月間販売目標は1000台と予定されていますが、達成できるでしょうか?