日本女子選手のがんばり
2007年05月19日
最近いろんなスポーツで日本女子選手の頑張りが目立ちます。
世界レベルで見ると、まずはやはり浅田真央や安藤美姫をはじめとするフィギュアスケート。
日本に目を移すと宮里 藍、横峰さくらをはじめとする女子ゴルフ。
おぐ・しおコンビのバトミントン。
浅尾美和、西堀健実コンビのビーチバレー。
特に後ろの二つのスポーツはこれまで超マイナーでテレビで取り上げられることはほとんどありませんでした。
最近これらの選手がテレビにも露出するようになり、注目度が一気にアップ。
しかしその影には涙ぐましい事情があったとはじめて知りました。選手の強化のためには海外遠征が必要不可欠。しかしこれまではマイナースポーツということもあり強化費用が不足がちだったとのこと。
それを選手自らがテレビに出て、スポンサーを引き連れてきてそれを強化費に当てているそうです。スポーツははっきり言って娯楽の側面が強くてこれらの選手ががんばることにより特に日本の経済に直接的に影響するということは余りありませんが、これらの選手を応援しまた選手ががんばることで活力がもらえるという間接的な影響は大きいと思います。
もっと選手強化の費用を捻出してもよいと思うんですけどね。
選手個人のがんばりが目立つこれら女子選手のスポーツに比べ、過去の遺産にしがみつき努力をせず人気を急速に落としているプロ野球。人気回復のためにはもっと自分たちの努力が足りないことを自覚すべきです。ほとんど試合に出なくても数億円の年俸がもらえるなんてやはり異常な世界ですね。
世界レベルで見ると、まずはやはり浅田真央や安藤美姫をはじめとするフィギュアスケート。
日本に目を移すと宮里 藍、横峰さくらをはじめとする女子ゴルフ。
おぐ・しおコンビのバトミントン。
浅尾美和、西堀健実コンビのビーチバレー。
特に後ろの二つのスポーツはこれまで超マイナーでテレビで取り上げられることはほとんどありませんでした。
最近これらの選手がテレビにも露出するようになり、注目度が一気にアップ。
しかしその影には涙ぐましい事情があったとはじめて知りました。選手の強化のためには海外遠征が必要不可欠。しかしこれまではマイナースポーツということもあり強化費用が不足がちだったとのこと。
それを選手自らがテレビに出て、スポンサーを引き連れてきてそれを強化費に当てているそうです。スポーツははっきり言って娯楽の側面が強くてこれらの選手ががんばることにより特に日本の経済に直接的に影響するということは余りありませんが、これらの選手を応援しまた選手ががんばることで活力がもらえるという間接的な影響は大きいと思います。
もっと選手強化の費用を捻出してもよいと思うんですけどね。
選手個人のがんばりが目立つこれら女子選手のスポーツに比べ、過去の遺産にしがみつき努力をせず人気を急速に落としているプロ野球。人気回復のためにはもっと自分たちの努力が足りないことを自覚すべきです。ほとんど試合に出なくても数億円の年俸がもらえるなんてやはり異常な世界ですね。
好きな漫画の紹介
2007年05月19日
前回の印象に残っているアニメの紹介シリーズに続く第二弾。
今回は好きな漫画を紹介します。
特に順位付けはしませんが、好きなものとして紹介するのは以下の漫画です。
・ジョジョの奇妙な冒険(荒木比呂彦)
・バオー来訪者(荒木比呂彦)
・コブラ(寺沢武一)
・ゴクウ(寺沢武一)
・暗黒神話(諸星大二郎)
・ポコあポコ(小道迷子)
・スケバン刑事(和田慎二)
・鉄のドンキホーテ(原哲夫)
・エースをねらえ!(山本鈴美香)
・ナイン(あだち充)
明日以後、順次紹介していきたいと思います。
今回は好きな漫画を紹介します。
特に順位付けはしませんが、好きなものとして紹介するのは以下の漫画です。
・ジョジョの奇妙な冒険(荒木比呂彦)
・バオー来訪者(荒木比呂彦)
・コブラ(寺沢武一)
・ゴクウ(寺沢武一)
・暗黒神話(諸星大二郎)
・ポコあポコ(小道迷子)
・スケバン刑事(和田慎二)
・鉄のドンキホーテ(原哲夫)
・エースをねらえ!(山本鈴美香)
・ナイン(あだち充)
明日以後、順次紹介していきたいと思います。