これでいいのかなあ?

2010年02月05日

プリウスのブレーキの問題に対する、トヨタ自動車常務執行役員で品質保証担当の横山裕行氏の説明より。

新型プリウスはABSが動作してから油圧ブレーキが作動するまでの時間が従来型に比べて若干長く,このことがドライバーに「ブレーキが利きにくい」と感じさせていた。
→ブレーキが利きにくいと感じるだけじゃ、実際に追突事故なんて起こらないと思いますが。

(ブレーキが利きにくいという)そうした現象が起きたとしても,フットブレーキを十分に踏み込めば問題なく停止できる。
→ブレーキが利かなくなると常人は必死にブレーキを踏み込むと思いますが。

これらの談話を見ているとあくまでもトヨタは正常な自動車を提供していて、ユーザーである消費者がブレーキをちゃんと踏めていない野に問題がある、というような趣旨にも汲み取れます。
これらのコメントの前後関係は不明ですが、このコメントだけ見てみると顧客満足という視点からは著しく離れているといわざるを得ません。
トヨタには真摯な態度が求められているんですが、まだまだ一般常識からするとかけ離れた官僚的な感じがしますね。



同じカテゴリー(自動車)の記事画像
マツダ清(きよら)を見ました
ボクサースポーツアーキテクチャ
同じカテゴリー(自動車)の記事
 ラッシュ/プライドと友情 (2014-02-11 08:33)
 新型エクストレイル (2013-10-26 15:02)
 新型・日産エクストレイル (2013-09-16 07:39)
 スズキのエンジンを搭載したスポーツカー (2013-09-15 17:47)
 ピンクのクラウン (2013-07-26 21:55)
 マクラーレン・ホンダの復活 (2013-05-15 21:46)


Posted by あさくらあきお at 22:17│Comments(0)自動車
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。