iQが改良

2009年08月22日



トヨタのiQに一部改良が施され、新グレードが追加されました。
そのひとつは「デュアルVVT-i」を採用した1.3Lエンジン車。

もうひとつがなんとiQのアイデンティティであった巧みなパッケージングで生み出された後席を取り去った2シーター車。
2シーター車は従来の1Lエンジンとの組み合わせとなります。
乗車定員を2人にすることで、後部座席の部分をラゲッジルームとして利用することができると説明されていますが、それって最初のiQの開発コンセプトから逸脱していってるんじゃないかな?と感じてしまいます。

それだけトヨタも必死になって数々の賞を受賞したiQをてこ入れしようとしている証なんでしょうね。

同じカテゴリー(自動車)の記事画像
マツダ清(きよら)を見ました
ボクサースポーツアーキテクチャ
同じカテゴリー(自動車)の記事
 ラッシュ/プライドと友情 (2014-02-11 08:33)
 新型エクストレイル (2013-10-26 15:02)
 新型・日産エクストレイル (2013-09-16 07:39)
 スズキのエンジンを搭載したスポーツカー (2013-09-15 17:47)
 ピンクのクラウン (2013-07-26 21:55)
 マクラーレン・ホンダの復活 (2013-05-15 21:46)


Posted by あさくらあきお at 13:40│Comments(1)自動車
この記事へのコメント
燃費の良い小形で4人乗りがウリだったはずなのに、排気量大きくしたり、2人乗りにしたり。
元々軽自動車に勝てるはずが無いのに、いちびって意味不明な車を造っといて、やっぱり売れ無いとなると本来の意味を捨てて売りに走る。
トヨタの末期症状ですね。
ま、一度潰れたほうが良いですよ。
傲慢な会社わ
Posted by 支離滅裂ですよね at 2009年08月22日 14:13
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。