そうだ、選挙に行こう

2007年07月04日

読売新聞社の調査によると参院選「関心ある」と答えた人が68%になるそうです。
政治家のふがいなさや政治不信に起因して関心が高まったのは皮肉な結果ですが、なんにせよ良い傾向だと思います。
この関心が選挙まで持続するといいのですが。

やはり選挙に行かないと、自分の発言に責任がもてない人物や、ウソをついたままさよならしちゃう人、またどう考えても政治のことなんて分からないだろうというようなタレント系(特にプロレス系)が、こともあろうことか国の最高機関である国会議員になってしまいます。
そんな人たちを当選させるもさせないも全ては私たち有権者の行動一つ。比例代表制という賞も無い制度のために落選させたい人が通ってしまうのは癪ですけど。

また今回の選挙は年金や公務員問題という大義名分の下1週間延期されました。ただこの延期は夏休み期間に突入することで投票率が下がり自分たちにとって有利になるという、完全に有権者をなめきった思惑が公然の秘密としてささやかれています。
こんな有権者を小馬鹿にした行動を許さないためにも、選挙には行きたいと思います。
合言葉は、「そうだ、選挙に行こう」。

同じカテゴリー(政治)の記事
 韓国の横断幕について (2013-07-29 21:38)
 韓国はやっぱり韓国 (2013-07-28 22:18)
 非文明国家・韓国 (2013-07-28 11:10)
 お得意の捏造と言い訳 (2012-08-13 10:57)
 鉢呂経済産業大臣が辞任 (2011-09-10 22:08)
 またもや中国の愚行 (2010-12-21 22:40)


Posted by あさくらあきお at 22:39│Comments(0)政治
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。