モノは言いよう
2007年08月25日
小池防衛大臣が、内閣改造を機に大臣をやめると明言されました。
またその理由として海上自衛隊のイージス艦の情報持ち出し事件に対し、責任を取るということを挙げられました。
まさにモノは言いようですね。やめるというと聞こえはいいですが、実際には「次期大臣には選ばれない」つまりやめさせられるのです。やめさせられるというのでは絆創膏大臣と同じでイメージが悪いので先手を打って、自らの意思で「やめる」というイメージを与えようとしているのでしょう。またとってつけたかのような理由も挙げて。まさに策士ですね。
同じような人が自民党にいましたね。ファイヤーばっかり叫んでた能無し議員が。彼は参議院選挙に出ても当選する見込みが無かったので、その前に引退を宣言しました。これも自らの意思で「引退」というイメージを植えつけようとしたのでしょう。彼もまたとってつけたかのような理由を口にしてました(「参議院は首相官邸の人気取りの道具ではない」などあたかも参議院の威信を守るかのような発言でした)。
こうして見ると国会議員って自らの保身ばっかり考える人の集まりですね。まあそんな人でないと国会議員に離れないのかもしれませんが。次は選挙に出ても勝てるも込みの無いタイゾー君たちがえらそうな能書きたれて”引退”していくんでしょうか?
またその理由として海上自衛隊のイージス艦の情報持ち出し事件に対し、責任を取るということを挙げられました。
まさにモノは言いようですね。やめるというと聞こえはいいですが、実際には「次期大臣には選ばれない」つまりやめさせられるのです。やめさせられるというのでは絆創膏大臣と同じでイメージが悪いので先手を打って、自らの意思で「やめる」というイメージを与えようとしているのでしょう。またとってつけたかのような理由も挙げて。まさに策士ですね。
同じような人が自民党にいましたね。ファイヤーばっかり叫んでた能無し議員が。彼は参議院選挙に出ても当選する見込みが無かったので、その前に引退を宣言しました。これも自らの意思で「引退」というイメージを植えつけようとしたのでしょう。彼もまたとってつけたかのような理由を口にしてました(「参議院は首相官邸の人気取りの道具ではない」などあたかも参議院の威信を守るかのような発言でした)。
こうして見ると国会議員って自らの保身ばっかり考える人の集まりですね。まあそんな人でないと国会議員に離れないのかもしれませんが。次は選挙に出ても勝てるも込みの無いタイゾー君たちがえらそうな能書きたれて”引退”していくんでしょうか?
Posted by あさくらあきお at 07:42│Comments(0)
│政治
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |