またもや中国の愚行
2010年12月21日
韓国沖の黄海で中国漁船が韓国の警備艇に体当たりして沈没した事件に関して、中国が韓国に対して事件の当事者を厳罰に処すことや損害賠償も要求したそうである。
またもや繰り返された傲慢・中国の世間知らずでかつ恥知らずな愚行である。
韓国は暴行を受けたばかりか、勝手に衝突されてその挙句の理不尽な要求。
日本のときと同じようにレアアースの輸出制限のような外交カードをちらつかせてくるのであろうか?
世界に散らばっている中国人は本国のこのようなばかげた態度が世界から嘲笑されていることを恥ずかしく思わないのだろうか?
またもや繰り返された傲慢・中国の世間知らずでかつ恥知らずな愚行である。
韓国は暴行を受けたばかりか、勝手に衝突されてその挙句の理不尽な要求。
日本のときと同じようにレアアースの輸出制限のような外交カードをちらつかせてくるのであろうか?
世界に散らばっている中国人は本国のこのようなばかげた態度が世界から嘲笑されていることを恥ずかしく思わないのだろうか?
谷亮子の発言
2010年10月16日
引退を発表した谷亮子のコメントで気になるところがある。
それは、政治と柔道の両立で何が大変だったか、という質問に対する回答で、
「日本では仕事、子育てをしながら競技を続けるのは環境が整わないと難しい。海外に比べ、そういう環境がないに等しい状況。現場の声を生かして、改革していきたい」というもの。
記者の質問の意図は政治と柔道の両立であるのに対し、谷は仕事と家庭の両立と勘違いしている。
日本の仕組みそのものに不備があるような発言になっているが、そもそも国民の生活を背負っている政治家がほかにアルバイト的にスポーツなんてできるはずもない。
どうやら政治家の仕事の重要性が全く理解できていないようである。
あんなにも柔道では輝きを放っていたが、残念ながら今の谷は相当痛い存在である。
それは、政治と柔道の両立で何が大変だったか、という質問に対する回答で、
「日本では仕事、子育てをしながら競技を続けるのは環境が整わないと難しい。海外に比べ、そういう環境がないに等しい状況。現場の声を生かして、改革していきたい」というもの。
記者の質問の意図は政治と柔道の両立であるのに対し、谷は仕事と家庭の両立と勘違いしている。
日本の仕組みそのものに不備があるような発言になっているが、そもそも国民の生活を背負っている政治家がほかにアルバイト的にスポーツなんてできるはずもない。
どうやら政治家の仕事の重要性が全く理解できていないようである。
あんなにも柔道では輝きを放っていたが、残念ながら今の谷は相当痛い存在である。
石原都知事発言
2009年10月30日
お騒がせ知事の石原都知事がまたもや傲慢発言。
先日東京はオリンピックに落選して、その原因追及の真っ只中のはず。
けれども、「東京が広島と一緒に象徴的な形で共催することはあっていい」と述べ、都が立候補し開催地となった場合、一部競技を広島市で実施する意向を示している。
なんと傲慢なことか。完全に主役は東京といわんばかりで広島はおまけ的な発言である。
この人には今回の東京落選は単に運が悪かっただけとしか思えていないんだろう。
少なくとも次に東京が立候補しても負けるだけ。それよりも平和のシンボル広島、長崎のほうがメッセージ性もあり、東京に比べるとずっと勝算があると思う。
あまりにもKYな発言に唖然。
この人は、近隣の県の贋”無所属”知事さんとともに政治の表舞台から引退してもらったほうがいいでしょう。
先日東京はオリンピックに落選して、その原因追及の真っ只中のはず。
けれども、「東京が広島と一緒に象徴的な形で共催することはあっていい」と述べ、都が立候補し開催地となった場合、一部競技を広島市で実施する意向を示している。
なんと傲慢なことか。完全に主役は東京といわんばかりで広島はおまけ的な発言である。
この人には今回の東京落選は単に運が悪かっただけとしか思えていないんだろう。
少なくとも次に東京が立候補しても負けるだけ。それよりも平和のシンボル広島、長崎のほうがメッセージ性もあり、東京に比べるとずっと勝算があると思う。
あまりにもKYな発言に唖然。
この人は、近隣の県の贋”無所属”知事さんとともに政治の表舞台から引退してもらったほうがいいでしょう。
アニメの殿堂・中止
2009年09月23日
アニメの殿堂こと「国立メディア芸術総合センター(仮称)」の建設中止が明言されました。
明言したのは滋賀県選出の川端達夫文部科学相。
建設費117億円が予算に盛り込まれましたが、費用対効果を考えるとばかげた予算であることは明白。
中には世界に冠たるアニメ文化の発信のため、この建物が必要などといっている人もいましたが、実際にしなければならないことは建物をあってることではないはず。
まずやらなければならないことといえば、アジア各国に対する知的財産の保護。
それに対しては建物ではなく、専門の人の配置や知的財産を強力に保護するための法整備。
まずこれを行わないといくら建物だけ立派でもその機能は薄っぺら鋳物となってしまう。
建物だけ建てればいいと思っている悪しき自民党の考えからの決別として、英断だと思います。
明言したのは滋賀県選出の川端達夫文部科学相。
建設費117億円が予算に盛り込まれましたが、費用対効果を考えるとばかげた予算であることは明白。
中には世界に冠たるアニメ文化の発信のため、この建物が必要などといっている人もいましたが、実際にしなければならないことは建物をあってることではないはず。
まずやらなければならないことといえば、アジア各国に対する知的財産の保護。
それに対しては建物ではなく、専門の人の配置や知的財産を強力に保護するための法整備。
まずこれを行わないといくら建物だけ立派でもその機能は薄っぺら鋳物となってしまう。
建物だけ建てればいいと思っている悪しき自民党の考えからの決別として、英断だと思います。
歯に衣着せぬ、河野太郎
2009年09月21日
自民党総裁選に立候補している河野太郎元法務副大臣の歯に衣着せぬ発言が、痛快。
森元総理や青木前参院議員会長に対し、名指しで「党のあしき体質を引きずった人は、もうベンチに入れるべきではない。スタンドで見ていてほしい」と引退勧告したんですから。
今やこの二人は自民党を牛耳る重鎮中の重鎮。
それらの人に対して、NHKのテレビ討論でびっくり発言したんだから。
よっぽどの覚悟があったんでしょうね。
最後は離党をにおわせる発言もしていましたから。
本当に自民党が変わろうとするなら、また変わった姿を国民に示そうとするなら河野氏を総裁に選ぶべきでしょう。
そうなると親子に代で総理になれない総裁という珍しい記録も打ち立てられます。
けれども最後は派閥の論理で谷垣に決まるんだろうな。
森元総理や青木前参院議員会長に対し、名指しで「党のあしき体質を引きずった人は、もうベンチに入れるべきではない。スタンドで見ていてほしい」と引退勧告したんですから。
今やこの二人は自民党を牛耳る重鎮中の重鎮。
それらの人に対して、NHKのテレビ討論でびっくり発言したんだから。
よっぽどの覚悟があったんでしょうね。
最後は離党をにおわせる発言もしていましたから。
本当に自民党が変わろうとするなら、また変わった姿を国民に示そうとするなら河野氏を総裁に選ぶべきでしょう。
そうなると親子に代で総理になれない総裁という珍しい記録も打ち立てられます。
けれども最後は派閥の論理で谷垣に決まるんだろうな。