インフィニティのPHEVコンセプトカー

2012年03月10日

日産自動車がInfinityブランドでジュネーブモーターショー12に出展しているEMERG-Eについて紹介します。

最近の日産自動車というとEVを前面に出したコンセプトカーが多いんですが、このEMERG-Eはプラグインハイブリッド車になります。

発電専用のエンジンを搭載し、エンジンで発電した電力をLiイオン2次電池に充電し、後ろに搭載した2個のモータで後輪を駆動するFRレイアウトのコンセプトカーです。

ここで注目なのが発電専用のエンジン。
日産の内製ではなくてLotus社が開発した1.2Lの3気筒エンジンになります。
日産にはマーチ用の3気筒エンジンがあるのになぜ?っていう印象です。

エンジンのことはさておき、EV走行距離は最大48kmで、エンジンを動かすと航続距離は最大480kmになるとのこと。
CO2排出量は55g/kmだそうです。

車体に炭素繊維強化樹脂(CFRP)を使用して軽量化をはかるなど、市販に向けてはまだまだコスト面などの制約がありそうですが、今後のスポーツカーの選択肢として是非発売して欲しい車のひつとですね。

同じカテゴリー(自動車)の記事画像
マツダ清(きよら)を見ました
ボクサースポーツアーキテクチャ
同じカテゴリー(自動車)の記事
 ラッシュ/プライドと友情 (2014-02-11 08:33)
 新型エクストレイル (2013-10-26 15:02)
 新型・日産エクストレイル (2013-09-16 07:39)
 スズキのエンジンを搭載したスポーツカー (2013-09-15 17:47)
 ピンクのクラウン (2013-07-26 21:55)
 マクラーレン・ホンダの復活 (2013-05-15 21:46)


Posted by あさくらあきお at 11:21│Comments(0)自動車
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。