大学生の就職内定率について
2010年03月13日
今春卒業予定の大学生の就職内定率が、現時点で80%にとどまり、2000年の就職氷河期を下回ることが分かりました。
企業の立場として学生さんと面談することが多いんですが、今年の学生さんはすごくしっかりしている気がします。受け答えもすごく真剣で、熱心さが伝わってきます。
少なくとも2年前の超売り手市場のころに入った人に比べるとレベルの違いは愕然たるものがあります。
企業としては今こそ本当に優秀な学生が取れる時期なのに。
これでまた経済が復活したときに人員不足となって、そのときにはまた学生のレベルが下がってしまうでしょう。
こんなサイクル何度も経験してきているはずなのに、日本の企業というのは全く学習能力がありませんね。
今こそ奮起して学生を確保すべきだと思います。
今のこの苦しい時期を経験している学生さんはそう簡単にはやめないでしょうから。
企業の立場として学生さんと面談することが多いんですが、今年の学生さんはすごくしっかりしている気がします。受け答えもすごく真剣で、熱心さが伝わってきます。
少なくとも2年前の超売り手市場のころに入った人に比べるとレベルの違いは愕然たるものがあります。
企業としては今こそ本当に優秀な学生が取れる時期なのに。
これでまた経済が復活したときに人員不足となって、そのときにはまた学生のレベルが下がってしまうでしょう。
こんなサイクル何度も経験してきているはずなのに、日本の企業というのは全く学習能力がありませんね。
今こそ奮起して学生を確保すべきだと思います。
今のこの苦しい時期を経験している学生さんはそう簡単にはやめないでしょうから。
Posted by あさくらあきお at 10:32│Comments(0)
│ニュース
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。