トヨタ、公聴会が始まりましたが
2010年02月24日
いよいよアメリカの政治ショーであるトヨタを対象とした公聴会が始まりました。
ただ公聴会で明らかに疑問を感じることがありました。
公聴会の最初の証言者として登場したテネシー州の婦人が、「恥を知れ、トヨタ」と語気を荒げ、自らの恐怖体験を語ったときのこと。
愛車のレクサスがブレーキが利かぬまま勝手に加速し、時速160キロでの走行し、ギアをバックやニュートラルに切り替えたり、サイドブレーキを引いてもスピードは落ちなかったというのです。
けれどもこれは自動車のしくみをちょっとでも知っている人ならば考えてもおかしい。
そもそも走行中にバックにギアを入れることはできない。さらにニュートラルに入ったならば動力はそこで切断されるので、エンジンの回転数が上がることはあったとしても、自然とスピードは落ちていくはず(下り坂でないという前提)。
明らかに彼女の証言には矛盾があります。
彼女は電子系統のトラブルを訴えたかったということですが、それにしてもあまりにも矛盾だらけの証言。
トヨタは低姿勢に徹する必要はあると思いますが、明らかな矛盾点はきちんと修正しておかなければ後々痛い目を見ますよ(ブリヂストンのように)。
ただ公聴会で明らかに疑問を感じることがありました。
公聴会の最初の証言者として登場したテネシー州の婦人が、「恥を知れ、トヨタ」と語気を荒げ、自らの恐怖体験を語ったときのこと。
愛車のレクサスがブレーキが利かぬまま勝手に加速し、時速160キロでの走行し、ギアをバックやニュートラルに切り替えたり、サイドブレーキを引いてもスピードは落ちなかったというのです。
けれどもこれは自動車のしくみをちょっとでも知っている人ならば考えてもおかしい。
そもそも走行中にバックにギアを入れることはできない。さらにニュートラルに入ったならば動力はそこで切断されるので、エンジンの回転数が上がることはあったとしても、自然とスピードは落ちていくはず(下り坂でないという前提)。
明らかに彼女の証言には矛盾があります。
彼女は電子系統のトラブルを訴えたかったということですが、それにしてもあまりにも矛盾だらけの証言。
トヨタは低姿勢に徹する必要はあると思いますが、明らかな矛盾点はきちんと修正しておかなければ後々痛い目を見ますよ(ブリヂストンのように)。
Posted by あさくらあきお at 17:49│Comments(4)
│自動車
この記事へのコメント
ワイヤーでシフトレバー動かしてた時代ならともかく、もしスイッチ式になってたら、機械的にRに入れるのは不可能で、Dをキープしたとも考えられますよ
ATのシフトは、直接ギアをチェンジするのではなく、単に油圧回路を切り替えるバルブを動かすだけの仕組みです
昔はワイヤーで機械的に動かしてましたが、クルーズコントロールや安定制御で、油圧切替も電子制御になってます
速度制御するプログラムが異常なら、全開のままDレンジ固定で暴走し、NやRやPに戻らなかったとしてもおかしくない
制御プログラム自体の欠陥ならそうなりますよ
ATのシフトは、直接ギアをチェンジするのではなく、単に油圧回路を切り替えるバルブを動かすだけの仕組みです
昔はワイヤーで機械的に動かしてましたが、クルーズコントロールや安定制御で、油圧切替も電子制御になってます
速度制御するプログラムが異常なら、全開のままDレンジ固定で暴走し、NやRやPに戻らなかったとしてもおかしくない
制御プログラム自体の欠陥ならそうなりますよ
Posted by そうですかな? at 2010年02月24日 18:41
バカ社長の裁判が始まりますね
どんどん追求し、欠陥を認めさせ、有罪判決を下し、損害賠償をさせて、トヨタ株の上場停止で、会社更生法適用、トヨタ倒産になるまで、徹底的に叩き潰してほしいですね
がんばれアメリカ裁判所
トヨタがこの世から消えるまで
どんどん追求し、欠陥を認めさせ、有罪判決を下し、損害賠償をさせて、トヨタ株の上場停止で、会社更生法適用、トヨタ倒産になるまで、徹底的に叩き潰してほしいですね
がんばれアメリカ裁判所
トヨタがこの世から消えるまで
Posted by さあて始まる at 2010年02月25日 04:16
まだ倒産に追い込めなかったのか?
なぜこんな問題になったか?
ぼうやだからさ
奥田や張が仕掛けた罠に、まんまと引っ掛かる間抜け社長
より良い会社にするのが使命?
お前は辞めるんだよ
GMやフォードから役員が来て、完全外資系の会社になるんだよ
アメリカの目的は、トヨタの資産を奪うことだからな
何をやっても無駄なんだよ
ざまあみろ
トヨタが今まで販売した車を、全部買い取れ
それでアメリカのメーカーへ乗り換えるユーザーに支援金を出したら、アメリカメーカーも潤い、アメリカ経済も潤って、オバマは大人気だよ
よかったね
なぜこんな問題になったか?
ぼうやだからさ
奥田や張が仕掛けた罠に、まんまと引っ掛かる間抜け社長
より良い会社にするのが使命?
お前は辞めるんだよ
GMやフォードから役員が来て、完全外資系の会社になるんだよ
アメリカの目的は、トヨタの資産を奪うことだからな
何をやっても無駄なんだよ
ざまあみろ
トヨタが今まで販売した車を、全部買い取れ
それでアメリカのメーカーへ乗り換えるユーザーに支援金を出したら、アメリカメーカーも潤い、アメリカ経済も潤って、オバマは大人気だよ
よかったね
Posted by 何だ at 2010年02月25日 11:13
ある会員制有料レースサイト
ファンの書き込みコーナーに、トヨタの欠陥問題についてトヨタの体質批判を書くと、編集されて掲載されません
それなのに、東京の現役トヨタディーラー社員が、暴走はドライバーの操作が悪かったなどと言う無責任な意見は掲載される
このバカ社員は、古くからサイトに居座り、自己中な書き込みを続け、気に障る意見に攻撃を仕掛ける悪質トヨタ社員だが、なぜか掲載される
仲良しのサイト仲間も、やはりトヨタ問題で正論を書いたら掲載拒否されたと訴えてる
トヨタの支配は、こんなローカルなサイトにも及んでます
ファンの書き込みコーナーに、トヨタの欠陥問題についてトヨタの体質批判を書くと、編集されて掲載されません
それなのに、東京の現役トヨタディーラー社員が、暴走はドライバーの操作が悪かったなどと言う無責任な意見は掲載される
このバカ社員は、古くからサイトに居座り、自己中な書き込みを続け、気に障る意見に攻撃を仕掛ける悪質トヨタ社員だが、なぜか掲載される
仲良しのサイト仲間も、やはりトヨタ問題で正論を書いたら掲載拒否されたと訴えてる
トヨタの支配は、こんなローカルなサイトにも及んでます
Posted by ムカつきます at 2010年02月25日 20:43
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。