VWとスズキの提携の影響
2009年12月12日
2009年12月9日にスズキとVolkswagen社が資本業務提携することが発表されました。
Volkswagen社がスズキの株式の19.9%を取得し、スズキがVolkswagen者の株式の3%程度を取得します。
また三菱もPSAグループと資本提携を目指しており、ここに来て自動車業界の再編が一気に加速してきました。
今回のこの提携により影響を受けそうなのが、トヨタグループ。
ひとつとしてはGMの失墜により、世界生産台数1位に躍り出たトヨタですが、VW・スズキグループに追い抜かれることとなりました。
またトヨタは国内でVW社をトヨタ系ディーラーで販売していますが、今後の見通しは不透明。
スズキはトヨタグループのダイハツとは熾烈なライバル関係にあるので、もしかするとVWの販売権が移行する可能性も指摘されています。
トヨタは今は販売は比較的好調ですが、それらは利幅の小さいハイブリッドやコンパクトカーによるもの。
コンパクトカーのポロでさえ200万円オーバーもするVWの販売は利幅という点で非常に魅力的。
それを失うとすると、トヨタのダメージは案外大きいものになるかもしれません。
Volkswagen社がスズキの株式の19.9%を取得し、スズキがVolkswagen者の株式の3%程度を取得します。
また三菱もPSAグループと資本提携を目指しており、ここに来て自動車業界の再編が一気に加速してきました。
今回のこの提携により影響を受けそうなのが、トヨタグループ。
ひとつとしてはGMの失墜により、世界生産台数1位に躍り出たトヨタですが、VW・スズキグループに追い抜かれることとなりました。
またトヨタは国内でVW社をトヨタ系ディーラーで販売していますが、今後の見通しは不透明。
スズキはトヨタグループのダイハツとは熾烈なライバル関係にあるので、もしかするとVWの販売権が移行する可能性も指摘されています。
トヨタは今は販売は比較的好調ですが、それらは利幅の小さいハイブリッドやコンパクトカーによるもの。
コンパクトカーのポロでさえ200万円オーバーもするVWの販売は利幅という点で非常に魅力的。
それを失うとすると、トヨタのダメージは案外大きいものになるかもしれません。
Posted by あさくらあきお at 10:32│Comments(2)
│自動車
この記事へのコメント
VWはかってヤナセが販売していましたが突如販売権の移行で一時ユーザーが離れた苦い経験があります。たとえスズキとの提携になっても販売権の移行はVWにとってあまりメリットはない?かも。
Posted by ESTIMA X at 2009年12月12日 10:41
トヨタと違いスズキは業販店を主体に販売のネットワークを広げているので町工場でくせ物の輸入車のメンテナンスは保証規約上難しいと思います 輸入車は些細な故障もちゃんとフォローしないと乗り続けられないので…
Posted by ESTIMA X at 2009年12月12日 13:13
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。