トヨタのF1撤退について

2009年11月06日

とうとうトヨタもF1から撤退です。

本当は去年ホンダと時を同じくして撤退すべきだったんでしょうね。
トヨタは財務状態が一時期の最悪期に比べると改善しているとはいえ、国内の他メーカーに比べると赤字幅は深刻ですからね。もっと早くに金食い虫のF1から撤退して資源を集中すべきだったんでしょうね。

それでもF1に踏みとどまらせたのはやはり優勝せずして撤退はしないという意地だったんでしょうね。
それでも残念ながら今年も2位止まりでした。

結局トヨタがF1に残していったものは何だったんでしょうか?
(エンジン供給時代でしたが)栄光時代を築いたホンダとは対照的だと思います。

同じカテゴリー(自動車)の記事画像
マツダ清(きよら)を見ました
ボクサースポーツアーキテクチャ
同じカテゴリー(自動車)の記事
 ラッシュ/プライドと友情 (2014-02-11 08:33)
 新型エクストレイル (2013-10-26 15:02)
 新型・日産エクストレイル (2013-09-16 07:39)
 スズキのエンジンを搭載したスポーツカー (2013-09-15 17:47)
 ピンクのクラウン (2013-07-26 21:55)
 マクラーレン・ホンダの復活 (2013-05-15 21:46)


Posted by あさくらあきお at 21:55│Comments(1)自動車
この記事へのコメント
コンコルドに調印したくせに、慌てて撤退。
アメリカで大欠陥車を販売し、死亡事故を起こしたので、それの賠償やリコールに巨額が必要ですから、慌てて撤退したんでしょう。
アメリカ市場では信用を失い、もうトヨタの車は売れなくなるでしょうから、トヨタが潰れる日も近い?。
驕れる者は久しからず
下請や労働者から搾取して肥えたトヨタも、悪運尽きて、ついに壊滅するのです。
Posted by 所詮はトヨタですから at 2009年11月06日 22:36
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。