印象に残っているアニメ8−哭きの竜
2007年05月07日
印象に残っているアニメの紹介第8弾。
今回は「哭きの竜」です。
これはおそらくテレビアニメ化されておらず、ビデオオンリーだったと記憶しています。
この作品はビデオで見ました。
麻雀&極道モノなので視聴者をかなり選びますね。
話の内容は、竜という麻雀を生業とする「雀ゴロ」が主人公。竜は勝負の際にチー・ポン・カンなどの「なき」を入れて勝つという驚異的な強運の持ち主で「哭きの竜」と呼ばれている。
その竜の強運を手に入れ、極道の世界でなりあがろうとするものたちが抗争を繰り広げる。
麻雀に詳しくない人でも思わずのめりこんでしまうこと間違いなしの漫画である。
なにがいいって竜がとにかくかっこいい。ニヒルでクール、それでいて勝負に対しては非情。
さらにいう言葉がかっこいい。
「あんた背中が煤けてるぜ」「あんたの背中には一人の命もしょえやしない。やめなよ極道は」などなど。
まさに麻雀劇画という枠組みを超えた傑作だと思う。
(管理人のHP)
http://www.ne.jp/asahi/shikisoku/zeku/
今回は「哭きの竜」です。
これはおそらくテレビアニメ化されておらず、ビデオオンリーだったと記憶しています。
この作品はビデオで見ました。
麻雀&極道モノなので視聴者をかなり選びますね。
話の内容は、竜という麻雀を生業とする「雀ゴロ」が主人公。竜は勝負の際にチー・ポン・カンなどの「なき」を入れて勝つという驚異的な強運の持ち主で「哭きの竜」と呼ばれている。
その竜の強運を手に入れ、極道の世界でなりあがろうとするものたちが抗争を繰り広げる。
麻雀に詳しくない人でも思わずのめりこんでしまうこと間違いなしの漫画である。
なにがいいって竜がとにかくかっこいい。ニヒルでクール、それでいて勝負に対しては非情。
さらにいう言葉がかっこいい。
「あんた背中が煤けてるぜ」「あんたの背中には一人の命もしょえやしない。やめなよ極道は」などなど。
まさに麻雀劇画という枠組みを超えた傑作だと思う。
(管理人のHP)
http://www.ne.jp/asahi/shikisoku/zeku/
Posted by あさくらあきお at 22:15│Comments(0)
│その他
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。