印象に残っているアニメ10−機動戦士ガンダム
2007年05月10日
印象に残っているアニメ紹介第10弾。
今回は「機動戦士ガンダム」。超メジャー作品ですね。その後もいろいろとガンダムシリーズが出ましたが、見ていてそして印象に残っているのはやはり初代のRX-78のガンダムですね。
型番からわかるようにガンダムが製作されたのは1978年でもうそろそろ30年になるんですね。
今でもガンプラがおもちゃ売り場の一コーナーを占めているように、まさに国民的なアニメの代表ですね。
ガンダムで好きだったのはもちろんメカもありますが、どちらかというと人間関係でしたね。
主人公のアムロ・レイは絶対的なヒーローとして描かれず、すぐにすねたり怒ったりする、はっきり言ってガキ。そんな主人公の設定に驚かされました。ブライト艦長はえこひいきするし、セイラ・マスはブラザーコンプレックス、シャーは敵討ちしか考えていない、とまさに一癖も二癖もある連中ばっかり。だからこそ印象に残っているし、今でも話題に上るんでしょうね。
シャーの「坊やだからさ・・・」というせりふも印象に残っています。
それから私事になりますが、大学受験に名古屋に行ったとき夜眠れずにホテルでTVをつけてみると映画のガンダム第一弾がやってました。そのままなんとなく見てるとそのまま朝に。結局一睡もせずに受験に向かう羽目になりました。何とか合格したからよかったものの・・・ガンダムにはいろいろな思い出がありました。
(管理人のHP)
http://www.ne.jp/asahi/shikisoku/zeku/
今回は「機動戦士ガンダム」。超メジャー作品ですね。その後もいろいろとガンダムシリーズが出ましたが、見ていてそして印象に残っているのはやはり初代のRX-78のガンダムですね。
型番からわかるようにガンダムが製作されたのは1978年でもうそろそろ30年になるんですね。
今でもガンプラがおもちゃ売り場の一コーナーを占めているように、まさに国民的なアニメの代表ですね。
ガンダムで好きだったのはもちろんメカもありますが、どちらかというと人間関係でしたね。
主人公のアムロ・レイは絶対的なヒーローとして描かれず、すぐにすねたり怒ったりする、はっきり言ってガキ。そんな主人公の設定に驚かされました。ブライト艦長はえこひいきするし、セイラ・マスはブラザーコンプレックス、シャーは敵討ちしか考えていない、とまさに一癖も二癖もある連中ばっかり。だからこそ印象に残っているし、今でも話題に上るんでしょうね。
シャーの「坊やだからさ・・・」というせりふも印象に残っています。
それから私事になりますが、大学受験に名古屋に行ったとき夜眠れずにホテルでTVをつけてみると映画のガンダム第一弾がやってました。そのままなんとなく見てるとそのまま朝に。結局一睡もせずに受験に向かう羽目になりました。何とか合格したからよかったものの・・・ガンダムにはいろいろな思い出がありました。
(管理人のHP)
http://www.ne.jp/asahi/shikisoku/zeku/
Posted by あさくらあきお at 21:57│Comments(0)
│その他
この記事へのトラックバック
機動戦士 ガンダム 実物大 で 登場!機動戦士 ガンダムが実物大って〜 mixi で話題いろいろ。富士急ハイランドに、「機動戦士 ガンダム」の新アトラクション「GUNDAM CRISIS」( ガンダ...
実物大 機動戦士 ガンダム ☆ 機動戦士 ガンダム 実物大 富士急 ハイランド 登場!【生活 悩み★生活 問題 ちゃんねる 回せば 楽天 生活】at 2007年05月18日 22:34
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |