ディーゼルエンジン車

2007年06月18日

ル・マン24時間レース人知れず終わってました。以前はテレビ中継やってたんですが、今や日本からあまり参戦しないということで放送もなくなっちゃったんですね。

日本のことはまあよくて、今年もアウディが勝ちました。というよりもディーゼルエンジンが2連覇です。
日本でディーゼルというと、遅い・うるさい・黒煙、で全く人気がないのですが、ヨーロッパでは超人気。ル・マンでも勝っちゃうんだから遅いわけがない。

ディーゼルがこんなに不人気なのは日本くらい。以前はアメリカはディーゼル嫌いで有名だったけど、いまでは日本で見かけなくなった新車の乗用車タイプにもディーゼルが準備されているとのことです。

日本のメーカーもヨーロッパではディーゼル準備してるんですが、こと日本本国では皆無ですね。まさに石原ショックを引きずりまくりですね。
日本のように渋滞が多くて、ストップアンドゴーが繰り返される道路事情では低速トルクが大きいディーゼルがもってこいだと思うんですけどね。いまやディーゼルも以前に比べすごく性能が上がっていて、黒鉛も(燃料の品質がよければという条件がつきますが)ほとんどでないとのこと。

乗用車タイプで魅力的なディーゼル車販売してください。少なくとも私は買いますよ。
ル・マンからはじまって最後はディーゼル車という取りとめのない話になりました。

同じカテゴリー(自動車)の記事画像
マツダ清(きよら)を見ました
ボクサースポーツアーキテクチャ
同じカテゴリー(自動車)の記事
 ラッシュ/プライドと友情 (2014-02-11 08:33)
 新型エクストレイル (2013-10-26 15:02)
 新型・日産エクストレイル (2013-09-16 07:39)
 スズキのエンジンを搭載したスポーツカー (2013-09-15 17:47)
 ピンクのクラウン (2013-07-26 21:55)
 マクラーレン・ホンダの復活 (2013-05-15 21:46)


Posted by あさくらあきお at 22:20│Comments(0)自動車
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。