中国の戦略の失敗

2013年10月26日

中国のレアアース戦略が完全に失敗に終わった。
資源という武器で世界を牛耳ろうとした中国の傲慢さが消えるかと思うとほんと痛快なニュースである。

一つ目は、世界貿易機関(WTO)の紛争処理小委員会が中国のレアアース輸出規制に反対する日米欧の主張をほぼ認めるような中間報告を出した。これにより中国は今後、露骨な輸出規制を行うことは困難となる。

さらにもうひとつは、技術革新の進歩。
日本をはじめとしてレアアースに頼らない技術革新を進めた結果、レアアースの需要は激減、あわせて価格も大幅な下落している。

ちなみに現在でも輸出規制は続いているが2012年に至っては減らした輸出枠の4割程度しか輸出できなかったとのこと。
まさに大損。

ざまあ見ろである。

同じカテゴリー(ニュース)の記事
 PM2.5 (2014-02-01 11:11)
 Tizen (2014-01-19 15:02)
 クレイジー・プレジデント (2014-01-16 21:16)
 楽天の詐欺商法 (2013-11-10 08:17)
 すぐやめてほしい議員 (2013-11-03 17:31)
 おろかな大統領 (2013-11-03 08:23)


Posted by あさくらあきお at 14:27 │ニュース