身近なPM2.5

2013年03月10日

いま、話題となっているものに中国でのPM2.5がある。

時折、中国、特に北京の様子をテレビなどで見たりするが、あれは本当にひどい。
人が住める状況ではない。
明らかに中国に失政といえるであろう。

ただ日本でも身近なところに中国以上のPM2.5があるということは案外知られていない。
それは、タバコ。

日経新聞の記事によると、完全分煙できていない居酒屋において禁煙席ですら、北京並みのPM2.5の値になるそうである。
自由に喫煙できる居酒屋においては、北京をはるかに越える空気1立方メートル当たり568マイクログラムにもなるというデータが出ている。

即効、居酒屋も含めて人が集まるところでの喫煙は法律で禁止すべきである。
また人前で平気でタバコを吸う人は、周囲の人に対し蔑んでいる北京以上の悪環境を与えているということを自覚すべきである。

同じカテゴリー(ニュース)の記事
 PM2.5 (2014-02-01 11:11)
 Tizen (2014-01-19 15:02)
 クレイジー・プレジデント (2014-01-16 21:16)
 楽天の詐欺商法 (2013-11-10 08:17)
 すぐやめてほしい議員 (2013-11-03 17:31)
 おろかな大統領 (2013-11-03 08:23)


Posted by あさくらあきお at 21:37│Comments(0)ニュース
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。