どうしたdocomo

2007年06月08日

docomoの苦戦が続いていますね。
MNP以後docomoの一人まけが続いているそうですね。
業を煮やしたdocomoはdocomo2.0を標榜して、「そろそろ反撃してもいいですか?」といっていましたが、今のところその兆しなしといったところです。
そもそも何を持って反撃するのか分からないし、docomo2.0って何?って言う感じです。
コマーシャルで鳩出してる意味も分からないし。
ソフトバンクはホワイトプランという、割安感のある料金プランで差別化をはかっているし、auは着ウタというソフトとワンセグというハードで戦いを挑んでいます。
それに引き換えdocomoは何をやりたいのか全く見えてこない。ワンセグが携帯にいるかという議論はありますが、ワンセグが一つの携帯購入の一つのモチベーションであることは事実。夏モデルでソフトバンクとauがワンセグ携帯を次々と打ち出しているのに比べ、docomoはワンセグ携帯の数で見劣りします。
docomoはまだシェアで言うと圧倒的1位でガリバー的な存在なのですが、どうも活力がないように見えます。王者ゆえに保守的にならざるを得ない点も理解できますが、もっとチャレンジングな姿勢を表に出さないといつかはauに逆転されるやも知れません。

同じカテゴリー(時事ネタ)の記事
 予想通りやばかったダウンタウンの新番組 (2013-11-10 08:04)
 ダウンタウンの新番組 (2013-11-02 08:46)
 今日は何の日? (2013-10-31 22:00)
 ハクション大魔王 (2013-10-06 16:49)
 いよいよあまちゃん、最終週へ (2013-09-22 07:00)
 27時間テレビの視聴率 (2013-08-10 11:27)


Posted by あさくらあきお at 22:33│Comments(0)時事ネタ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。