レポーターの品格−亀田会見にて

2007年10月26日

亀田興毅が亀田家の反則問題に関して記者会見を行いました。
残念ながら子供を守るべき父・史郎は欠席。まあ彼はボクシング会から退場したのでもうほっておきましょう。

今でも亀田家は好きではない気持ちに変わりはありませんが、よく記者会見したと思います。
あんな強がっているけど、まだ二十歳そこそこのガキ。
記者会見を開いた勇気だけは評価していいと思います。

ただすごく不快なのは、インターネット上でも批判されまくりですが、テレビ朝日のリポーター。
これでもかという具合に(勝ち誇ったかのように)次々と相手を困らせる質問を次々に繰り出していました。
大人の対応ではありませんね。自分を何様だと思っているのでしょうか?
今は世間の風潮がTBS、亀田家批判に向いているから何を言っても指示されるとでも思ったのでしょうか?とんでもない思い違いですね。
リポーターは一歩間違えば情報というえさにむらばる蝿やダニのような存在になってしまいます。
リポーターかダニかはそのリポーターの品格にゆだねられます。
残念ながら今回のリポーターは自分の立場を勘違いして暴走してしまったようで、情報のダニになってしまったようですね。

同じカテゴリー(スポーツ)の記事画像
長嶋茂雄さんの金のバット
同じカテゴリー(スポーツ)の記事
 どうしようもない韓国 (2014-02-23 14:35)
 ちょっと遅いが、上村愛子の話 (2014-02-11 13:42)
 楽天優勝 (2013-11-04 08:27)
 安藤美姫 (2013-08-06 21:58)
 やっぱり韓国は韓国 (2013-07-31 21:37)
 韓国はやっぱり韓国 (2013-07-28 22:18)


Posted by あさくらあきお at 23:20│Comments(0)スポーツ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。