プロボクシングの品位を守るために
2007年10月29日
「プロボクシングの品位を守るために」と銘打たれた日本で初めての「プロボクサー講習会」が行われたそうです。
亀田問題があってかなりイメージが悪くなってしまったプロボクシング。
こんな取り組みが行われることはいいことだと思います。
ボクシングは殴り合いの試合だから、選手に品格や品行がないともはやそれはスポーツとはいえなくなるので、しっかりと品位について学ぶことは重要。特に相手や審判を恫喝するなどもってのほかのことですから。
ちなみにプロボクシングと同様に著しく品位が低下している大相撲では新弟子を対象とした「相撲教習所」が行われているそうです。ただいまの大相撲の体たらくを見ていると新弟子時代だけでなく継続的な教育が重要に思えますね。
プロボクシングも大相撲も継続的な道徳教育を望みたいと思います。
亀田問題があってかなりイメージが悪くなってしまったプロボクシング。
こんな取り組みが行われることはいいことだと思います。
ボクシングは殴り合いの試合だから、選手に品格や品行がないともはやそれはスポーツとはいえなくなるので、しっかりと品位について学ぶことは重要。特に相手や審判を恫喝するなどもってのほかのことですから。
ちなみにプロボクシングと同様に著しく品位が低下している大相撲では新弟子を対象とした「相撲教習所」が行われているそうです。ただいまの大相撲の体たらくを見ていると新弟子時代だけでなく継続的な教育が重要に思えますね。
プロボクシングも大相撲も継続的な道徳教育を望みたいと思います。
Posted by あさくらあきお at 21:32│Comments(0)
│スポーツ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。