ぴんとこない
2008年02月10日
サブプライムローン問題、米国の景気後退懸念による株安連鎖のために世界の株式市場の時価総額が1月だけで5兆2000億ドル(約557兆9600億円)減少したらしいです。
まったくぴんときませんね。
実際にお金が動くわけでなく単なる株式市場という閉鎖された空間の中での出来事。まあそれが私たちの生活に直結してしまうんだから無関心ではいられませんが。
しかし株やってない私からすると本当にぴんと来ない出来事です。
そう、ちょい前に「セカンドライフ」で取り付け騒ぎが起こったのと本当によく似ています。
実際にお金が動かずに経済が動くという点では、今の社会は「セカンドライフ」と同じ仮想社会といえるかもしれません。
これが資本主義のあるべき姿なんでしょうかね?
まったくぴんときませんね。
実際にお金が動くわけでなく単なる株式市場という閉鎖された空間の中での出来事。まあそれが私たちの生活に直結してしまうんだから無関心ではいられませんが。
しかし株やってない私からすると本当にぴんと来ない出来事です。
そう、ちょい前に「セカンドライフ」で取り付け騒ぎが起こったのと本当によく似ています。
実際にお金が動かずに経済が動くという点では、今の社会は「セカンドライフ」と同じ仮想社会といえるかもしれません。
これが資本主義のあるべき姿なんでしょうかね?
Posted by あさくらあきお at 11:09│Comments(0)
│時事ネタ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。