受験生不合格 校長を戒告処分

2008年05月10日

広島県内の県立高校でこの春行われた入学試験で、合格ラインに達していた受験生を、受験の態度が悪いことを理由に不合格としたのは校長の権限の逸脱だったとして、県教育委員会は、この校長を戒告処分とした。
不合格とされた生徒はいったん別の高校に入学しましたが、4月下旬に県教育委員会から合格の通知と謝罪を受け、5月からこの高校に通っているという。(NHK広島より)

確かにちょっと権限を逸脱した感じがしますが、それにより不合格の判定が下されるほどの受験態度だったのでしょう。この件では校長に批判が集中していますが、問題の受験生も批判されしかるべき。
他の受験生に対して影響を与えるような受験態度はなかったのでしょうか?そしてどんなひどい受験態度だったんでしょうか?
不合格とされた受験生の保護者が高校に問い合わせた結果、今回の処分となったそうですが、このおやもまたモンスターペアレントではなかったのでしょうか?

ニュースの内容では詳細まではわからないのでいささか推測が入りますが、受験生の態度に対しても明らかにして欲しいと思います。そうじゃないと他の受験生を蹴落とすためにひどい受験態度を取った受験生も処分できないという悪い慣例を作りかねませんから。

同じカテゴリー(ニュース)の記事
 PM2.5 (2014-02-01 11:11)
 Tizen (2014-01-19 15:02)
 クレイジー・プレジデント (2014-01-16 21:16)
 楽天の詐欺商法 (2013-11-10 08:17)
 すぐやめてほしい議員 (2013-11-03 17:31)
 おろかな大統領 (2013-11-03 08:23)


Posted by あさくらあきお at 11:40│Comments(0)ニュース
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。