日本野球が終わった日
2008年08月24日
昨日は日本野球が大きなターニングポイントを迎えた日として長く語り継がれることになるであろう。
単なる4位という結果にとどまらない重い十字架を背負ってしまったと思う。
?絶対的な指導者とみんなが信じていた星野の監督生命がほぼ絶たれてしまった。
さらに星野に続く監督候補も見当たらない。誰に次のWBCの監督を任せればいいんだろう。
?現時点では日本はもはや世界の4強ともいえなくなってしまった。
今回のオリンピックの出場チームは3強5弱であり、日本も間違いなくその弱のほう。
これならばアメリカのごとく2軍選手もしくはアマチュア選手を集めたほうがよっぽど負けたときのダメージが少なかったといえる。
?韓国が金メダルを取ったことも非常に痛い。
日本は野球後進国と思っていた韓国にすら及ばないというように世間では受け取られてしまう。
?一番のダメージは、世界にまったく歯が立たない(と見られてしまう)選手たちが競い合っているペナントレースに熱狂できるファンが残るのかということ。所詮あなたたちは世界の一線級じゃないんでしょと思ってしまう人が少なからずいる。
以上だらだらと不平不満ばかり書いていても仕方ないので、今後に向けての提言で締めくくろうと思う。
ひとつは国際試合基準でペナントレースをしてはどうだろう。
審判のレベルを低レベルのほうに合わせろという意味ではない。たとえば国際球を用いて試合するとか、DH制に完全に移行して打者を育てるとか。
WBCの監督候補として星野の名前が挙がっているが、少なくとも大失態を演じた形となっている星野ではあまり期待は持てない。ヒルマンやヴァレンタインなどの外国人監督も視野に入れてはどうか?彼らならば星野のように情に流されて岩瀬やG.G、村田を使い続けるというような浪花節のようなことはしないであろう。あくまでもクールに合理的に勝ちだけを目指す。
すべてを失ってしまった日本野球にはもはや情などいらない。勝ちという成果(結果)のみが必要だと思う。
単なる4位という結果にとどまらない重い十字架を背負ってしまったと思う。
?絶対的な指導者とみんなが信じていた星野の監督生命がほぼ絶たれてしまった。
さらに星野に続く監督候補も見当たらない。誰に次のWBCの監督を任せればいいんだろう。
?現時点では日本はもはや世界の4強ともいえなくなってしまった。
今回のオリンピックの出場チームは3強5弱であり、日本も間違いなくその弱のほう。
これならばアメリカのごとく2軍選手もしくはアマチュア選手を集めたほうがよっぽど負けたときのダメージが少なかったといえる。
?韓国が金メダルを取ったことも非常に痛い。
日本は野球後進国と思っていた韓国にすら及ばないというように世間では受け取られてしまう。
?一番のダメージは、世界にまったく歯が立たない(と見られてしまう)選手たちが競い合っているペナントレースに熱狂できるファンが残るのかということ。所詮あなたたちは世界の一線級じゃないんでしょと思ってしまう人が少なからずいる。
以上だらだらと不平不満ばかり書いていても仕方ないので、今後に向けての提言で締めくくろうと思う。
ひとつは国際試合基準でペナントレースをしてはどうだろう。
審判のレベルを低レベルのほうに合わせろという意味ではない。たとえば国際球を用いて試合するとか、DH制に完全に移行して打者を育てるとか。
WBCの監督候補として星野の名前が挙がっているが、少なくとも大失態を演じた形となっている星野ではあまり期待は持てない。ヒルマンやヴァレンタインなどの外国人監督も視野に入れてはどうか?彼らならば星野のように情に流されて岩瀬やG.G、村田を使い続けるというような浪花節のようなことはしないであろう。あくまでもクールに合理的に勝ちだけを目指す。
すべてを失ってしまった日本野球にはもはや情などいらない。勝ちという成果(結果)のみが必要だと思う。
Posted by あさくらあきお at 10:23│Comments(0)
│スポーツ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |