この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

恥さらし

2009年02月21日

本当に中川昭一前財務・金融担当相はどうしようもないやつである。
恥さらしな国際映像を提供して大臣を辞めただけかと思えば、もっと奇行があったとのこと。
バチカンの博物館で触れてはならない陳列物にさわり、警報まで鳴らされたそうである。
もう大臣というより、政治家、いや社会人として失格である。
薬のせいではこんな奇行はしないでしょう。明らかにたちの悪い酔っ払いの立ち振る舞い。
大臣だけでなく、すぐに国会議員も辞めてしまってください。  


Posted by あさくらあきお at 14:19Comments(0)政治

ベンツのハイブリッド

2009年02月20日

日本市場向けにベンツがハイブリッド車が発売される見込みです。
これまで日本のハイブリッドカーというとトヨタとホンダの独壇場でした。

ベンツがSクラスにハイブリッドカーを追加する見込みです。東京モーターショーに出展した後10月に販売開始の予定。
価格は1200万―1300万円といいますから、これまでレクサスLSの独壇場だった高級車のハイブリッドカーにがちんこバトル勃発です。
燃費や機能的にはおそらくレクサスが上回ると思いますが、押しの強さではSクラスの軍配が上がるかなと思います。  


Posted by あさくらあきお at 22:31Comments(0)自動車

2008年の世界自動車メーカーの販売実績

2009年02月19日

世界の主要自動車メーカーの2008年の販売ランキングが明らかになりました。
結果は以下のとおり。

1位 トヨタ
2位 GM
3位 VW
4位 フォード
5位 現代
6位 ホンダ
7位 日産
8位 プジョー・シトロエン
9位 ルノー
10位 スズキ
11位 フィアット
12位 クライスラー

ニュースとしてはトヨタの1位獲得と、アメリカビッグ3の凋落。
なお2008年に販売台数が増加したのは、VW、現代、ホンダ、日産。特に現代は5.5%増とひときわ伸び率が際立っています。ウォン安の効果がフルに出ていますね。  


Posted by あさくらあきお at 22:18Comments(0)自動車

インサイトの受注状況

2009年02月18日

低価格ハイブリッドカーとして話題のインサイトの受注状況が発表されました。
販売後11日で目標販売台数5000台の2倍にあたる1万台の受注を受けたそうです。
ある程度好調な受注は予想されたとはいえ、すごいペースですね。

ホンダは各販売店に展示車と市場車の2台を配備するといっていたので、今回の数字にはその分も含まれているので多少割り引いて考えなければなりませんが、それでもすごい数には違いありません。
自動車が売れないとはいうものの、低燃費車の潜在的な需要は大きいということがわかりましたね。  


Posted by あさくらあきお at 21:45Comments(0)自動車

アラブ首長国連邦でGTR発売

2009年02月17日

日産自動車はアラブ首長国連邦(UAE)でGTRの発売を開始しました。
年間200台が目標だそうです。

世界的な不況の中でいまだオイルマネーは健在ですからね。それにガソリン代もそんなに気にならないでしょうし。あっという間に人気になるんじゃないでしょうか?  


Posted by あさくらあきお at 22:09Comments(0)自動車