この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

「iPhone」はソフトバンクから発売

2008年06月04日

注目されていた「iPhone」はソフトバンクから年内に発売されることが発表されていました。
「iPhone」をめぐってはソフトバンクとNTTドコモが激しい争奪戦を繰り広げていましたが、ソフトバンクに軍配が上がる結果となりました。
アメリカで大人気だったので、ソフトバンクは大きな武器を手に入れたといえるでしょう。
一方、ドコモは大きな損失ですね。しかしドコモには「iPhone」と同じヒューマンインターフェイスを備える「プラダケイタイ」があるので、そちらでがんばるしかないですね。  


Posted by あさくらあきお at 21:40Comments(0)新商品

GTRを再現

2008年05月27日

ベースモデルが777万円もする「NISSAN GTR」。
とても庶民の手が届く価格帯ではありません。

そんな中プラモデル大手の「タミヤ」が、 「GT-R」のフォルム、車体の細部を再現した1/24モデルを発売しました。ボンネット開閉可で、GTRの最大の特徴であるエンジンも忠実に再現されているそうです。
価格は3990円と比較的高価な部類に入りますが、これなら手が届きますね。
買って作ってみようかな。  


Posted by あさくらあきお at 06:17Comments(0)新商品

プラダケイタイ

2008年05月18日

イタリアの高級ブランド「PRADA(プラダ)」と携帯電話のコラボレーションであるプラダケータイ「PRADA phone by LG(L852i)」が6月にドコモから販売されることになりました。
製造者は韓国の大手家電メーカーLG電子。
最近のケイタイのトレンドを踏襲した厚さ12.7mmのスリムボディ。
一方、最大の特徴は3.0インチのディスプレイを備え、またディスプレイを指でタッチして操作するということ。これまでのの携帯電話のようなキーパッドがありません。
この機能は「iPhone」と同様であるが、こちらのケイタイのほうが元祖であるとのこと。

プラダとのコラボが強調されていますが、ケイタイの機能としても魅力的です。
ここんところ一人負け状態が続くドコモの救世主となるでしょうか?
結構いい機種だとと思いますね。後は値段のつけ方しだい?  


Posted by あさくらあきお at 16:31Comments(0)新商品

一本400万円(税別)のお酒

2008年05月02日

アサヒビールは、フランスの高級ブランデー・コニャック『レミーマルタン』のフラッグシップブランド『ルイ13世』を、バカラ社によるクリスタルのマグナムボトル(1500ml)に詰め、5月1日(木)に『ルイ13世ブラックパール・マグナム』として限定発売。販売価格は400万円(消費税抜き)で、世界で358本の限定発売となっており、日本への入荷は30本の予定(毎日新聞)。

この不景気な時代に景気がいい話です。
誰が買う、いや買えるんでしょうかね。イメージ的に上海や香港の成金が投資目的で買うような気がします。
ちなみに400万円出せば、ベンツのC180、BMW320、レクサスIS250などのクラスが買えます。  


Posted by あさくらあきお at 07:06Comments(0)新商品

世界初の有機EL超薄型テレビ発売

2007年11月23日

前にもこのブログで書いたが、SONYの有機ELテレビがいよいよ発売された。
12月1日発売予定であったが、商品を入荷した家電量販店が前倒しで11月22日に発売。

11インチで20万円とかなり割高であるが、完売した模様。
世界初の商品ということで価値があると思うが、テレビ界の主流になれるかというと疑問。
まずは価格の引き下げと長寿命化が課題。

薄いことは魅力だけど、有機ELの真骨頂はフレキシブル性。
次はどこが曲げられるテレビを発売できるか?そちらのほうに興味があります。  


Posted by あさくらあきお at 15:54Comments(0)新商品